春キャベツがたっぷり!なんちゃって長崎ちゃんぽん風 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日もきれいに晴れました。

朝は気温が下がって凍っていましたが、

昼間はぽかぽか

何気に見ている「おかあさんといっしょ」のたくみおねえさんの卒業ももうすぐ。

母としてはうちの姉さんの卒業も悲しいけれど、

たくみおねえさんの卒業は、

全国区で悲しまれているんだろうなー。←当たり前。






ランチは、長崎ちゃんぽん風。

なんちゃってーのレシピです。

春キャベツをはじめとした野菜がたっぷり食べられて、

おいしくいただけるレシピです。

実は前から作ってみたかったもの。

ようやく実現しました!



 
 
以前、シーチキンのレシピコンテストで、

応募したこちらのレシピ↓作成のときに気がついたのが。。。

Cpicon シーチキンとコーンの塩バターラーメン by アップルミント15

   ブログではこちら


シーチキン缶を煮込んだスープの味が、

リンガーハットの長崎ちゃんぽんの味に似ているということ。

短時間での煮込みなのに、

魚介を煮込んだような味になるのですよ。。。

牛乳を加えると見た目的にかなり近くなります。



シーチキンが嫌いでなければ、

一つの鍋でいっしょに煮込んでいただくのもよし。

今回は再現にこだわってシーチキンを入れない作り方でご紹介します。




 

【材料】1人分

シーチキン缶 1缶
キャベツ 2枚
玉ねぎ1/4個
もやし 80g
コストコ冷凍海老 5匹位
豚小間肉 30g
かまぼこまたはなると 30g
椎茸 2枚

中華麺(太麺)
創味シャンタンDX 小さじ1
塩 小さじ1/3
水 400cc
牛乳 50cc

きくらげ 5g 水で戻す
冷凍コーン 大さじ1

【つくりかた】

1.キャベツは食べやすい大きさに乱切り、玉ねぎは薄くスライスする。かまぼこかなるとは薄くスライスする。椎茸は石づきを取り薄くスライスする。豚肉は一口大に切る。

2.鍋にシーチキンを脂ごと入れて軽く炒め、水400ccで数分煮る。

3.ボウルまたは鍋に2をざるでこす。

4.別の鍋にサラダ油を入れて熱し、海老、豚肉、玉ねぎ、キャベツ、椎茸、もやし、なるとを入れて炒め、ざるでこしたスープと創味シャンタンDXと塩を入れて煮込む。

5.中華麺をそのまま投入し麺の指定ゆで指定時間煮込む。

6.最後に牛乳を加え温めて火を止める。

7.器にスープ、麺、具材の順に入れ、水で戻したきくらげとコーンを添えて完成。


今度母に作ってみて、感想聞いてみたいです。。。

女のひとって男のひと以上に厳しいですもんねー。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ