【卵・小麦アレルギー対応】ハンバーグレモンバターオニオンソース | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日の記事にも書きましたが、

昨日は午前中いっぱい吹雪いて大荒れ。

前も見えない状況の中、出勤。

時々吹雪いて見えなくなるなかでの運転、

怖かったです~。

風が強くて、

車のドアを開けるのが難しくて。

勝手に閉まってしまう。

危険すぎる~!

あんな大吹雪、

10年に1回とか、そんな感じかも?

一歩外に出たら、

ズボンがずぶぬれ。

大変だったのですよ。。。



毎日、毎日、レモンくんから ハンバーグのリクエストが。。。

さすがに飽きるので、それでも週1回にしているんです。

通販で買って届いたスキレットの最初のお手入れを終えたので、

早速温め直しで使ってみました。

ハンバーグは作るときは一番大きいフライパンで、

やはり2回に分けてやいているのでねー。



 

基本のハンバーグレシピはこちら

の5の工程まで一緒です。

ソースのレシピのみ追記しておきます。

【材料】 4個分ソース

・白ワイン 大さじ2
・玉ねぎすりおろし 1/2個分
・バター 10g
・レモンスライス 各1枚計4枚

【つくりかた】

ハンバーグを焼いたフライパンを軽くキッチンペーパーでふきとり、
白ワイン、玉ねぎすりおろしとバターを入れてさっと炒めて火を止め、ハンバーグの上からかけ、レモンスライスを1枚ずつのせる。


レモン汁を絞っていただきます。

さっぱりしたソースになります。

ちなみに、スキレットを使っているのに、

ごはん、豚汁と普通の和食でした(笑)。

ミニサイズも作っているのですが、

最近、レモンくんも姉さんも食べるハンバーグの量がわたしと変わりなく、

ほぼ100g位で4個か5個で成型。



鉄製なので、鉄分もとれるのがよいですよね。

もっと早く買えばよかったのだけど、

重いのでスーパーでは買う気になれず。。。

そもそもわたしも料理ブロガーとしての意識があまりないせいか、

食のトレンドに疎いのです。

でも、15センチって小さいから、

もうひとまわり大きいスキレットに出会えたら、

即買いすると思います。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ