◆残りもので中華ランチ◆蟹缶のスープかけ炒飯 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日の朝はかなり積もっていました。

久々雪かき頑張った一日。

春の雪って湿って重たいんです。

姉さんがお泊まりでいなかったので、

レモンくん残して。

レモンくん、窓際に立ち、

ずっと見ていました。

暖かいので、かなり溶けたけど、

朝はツルンツルンです。

姉さんがいないとパパさんが元気ありません。




残り物の中華ランチです。


 

冷やごはんで蟹缶のスープ掛けチャーハンを作りました。



昨日紹介した、残り物。

中華くらげのサラダと、

チンジャオロースー。

 



寒い時期に美味しいスープ掛けチャーハン。



 

蟹缶のスープ掛け炒飯
蟹缶のスープ掛け炒飯

作者:アップルミント15

■材料(1人分)
ごはん / 茶碗1杯分
蟹缶 / 70g
干し椎茸 / 2枚
溶き卵 / 1個分
長ネギみじん切り / 10センチ
創味シャンタンDX / 小さじ1
水 / 400cc
醤油 / 大さじ1/2
片栗粉 / 小さじ2
水(溶き用) / 小さじ4
サラダ油 / 大さじ1

■レシピを考えた人のコメント
蟹缶で手軽にできる炒飯をアツアツのスープ掛け炒飯に。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


1.干し椎茸を水400ccで戻す。
戻したら椎茸のいしづきをとり、薄くスライスする。
戻し汁はあとでスープに利用。

2.フライパンを熱し、サラダ油を入れ、ねぎ、蟹缶、ごはんを入れて炒める。

3.卵半量加え、醤油で味を調え、パラパラになったら火を止める。

4.鍋に椎茸の戻し汁+水400cc、椎茸、創味シャンタンDXを入れて温める。

5.溶き卵を1/2個分加えさいばしでかき混ぜて、片栗粉を倍量の水で溶いて加える。ごはんの盛り付け時まで弱火で温め直前火を止める。

6.ごはんをお皿に盛り、スープを器に注ぐ。アツアツのスープをれんげなどでごはんにかけていただきます。


毎週、サザエさん見るたびに、

うちのレモンくんもタラちゃんみたいに素直だったらかわいいのに、

って思います。

最近のレモンくん、

何かしらイヤイヤだから。

でも、「歯磨きする」って自分でやることもあるんですよ。

そんなときはメロメロです。


ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ