◆卵不使用◆肉汁ジュワッなジューシーメンチカツ定食 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日も晴れ。

めっちゃ寒いですが、

なんとか雪の降らない日更新中。

三日ぶりの保育園、

レモンくんはイヤイヤながらいきましたよ。。。

ですが、

パパさん今度は目の調子が悪いとかでまたお休みしてしまいました。

二日連続お休みはさすがに悩んだようですが、

運転できないからということでお休み。

私もお弁当作った後のことです。。。ショック(・_・;) 。

病院も車を置いてもう1回行かないといけないというので、

わたし運転して連れて行きました。



シナモンパパさんの大好物ではありながら、

めったには作らない、メンチカツ。

久々の登場です。

 

かむと、肉汁がジュワッとでてきます。

パパさん、かぶりついて、「うめっ~!」←ぜひ「青空レストラン」みたいなエコーつきでご想像いただきたいです。

その一言が効ければ、汚れたキッチンも喜んでお掃除できるというものです。

パン粉使うときってなんであんなにキッチンが汚れるんでしょうねー。




さて、気になるレシピですが、←えっ?誰も気にならないって?

Cpicon みんな大好き♡自慢のうまうまメンチカツ by アップルミント15

こちらのレシピを卵不使用にして、

できるだけレモンくんも食べられるようなものにレシピを改良し、

楽天レシピに投稿しました。






 

ソースはケチャップだったり、ソースだったり、作ったり色々。




肉汁ジュワッなキャベツ入りジューシーメンチカツ
肉汁ジュワッなキャベツ入りジューシーメンチカツ

作者:アップルミント15

■材料(5人分)
牛豚あいびき肉 / 250g
食パン / 50g
牛乳 / 大さじ2
キャベツみじん切り / 1枚分
玉ねぎみじん切り / 1/2個
塩コショウ / 少々
和風ドレッシング(玉ねぎメインのもの) / 大さじ1
ゼラチン / 小さじ1
パン粉 / 適量
小麦粉 / 大さじ2
小麦粉 / 大さじ4
水 / 大さじ4
揚げ油 / 適量

■レシピを考えた人のコメント
ゼラチンを入れることで肉汁を閉じ込めたメンチカツが完成。キャベツも沢山はいったボリュームおかずです。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


1.キャベツは芯を含め、みじん切り。玉ねぎもみじん切りにする。

2.食パンをちぎって牛乳に浸す。

3.フライパンに玉ねぎみじん切りを入れて炒め、和風ドレッシングを入れて水分が飛ぶまで炒める。

4.みじん切りにしたキャベツに塩をふり、しばらく置いた後、絞って水けを取り除く。

5.ボールに合いびき肉、玉ねぎ、キャベツ、ちぎって牛乳に浸した食パン、塩コショウ、ナツメグ(あれば少々)を入れてこねて、手でまるく成型する。

6.バットに小麦粉、水で溶いた小麦粉、パン粉をそれぞれ入れておく。

7.手で形を整えた種に小麦粉をつけ、水溶き小麦粉、パン粉の順で衣をしっかりとつける。再度手で形を整える。

8.フライパンに少な目の揚げ油を入れ、180度になったら、メンチカツを両面こんがりきつね色になるまで揚げる。

9.油をしっかりきって、一度キッチンペーパーを敷いたお皿等においておいてから、お皿に盛り付ける。


青いキャベツの千切りがあると嬉しいですね!

こんなに絶賛してもらえるなら、

また作ってあげてもいいかなあ?

キッチン汚れて悲惨になるけどね。。。



そうそう、汚いときにガスの点検にこられちゃった。。。

ダメダメ主婦見せつけたみたいで超悲しくなりました(>_<) 。



ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ