三日月パン(クレセントロール) | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は一日雨。

パパさんの調子が悪く、お出かけなしで、

娘はばあばとプリキュア映画に行きました。

かれこれ4回か5回は行っているプリキュア映画。

姫への憧れを刺激してくれるらしい。

夕食のあと、

冷蔵庫買いに行きました。

先週説明してくれた店員さんとは別の店員さんに価格を聞いたら、

5000円は下がりました。

レイコップも大型家電と買えば、

安くして貰えるかなあ?

とずっと買うのを待っていたので、

あわせて買いたいと伝えたら、

あわせてもう5000円下がり、

もう少し交渉したら、

もう5000円下がり、

トータルレイコップ代が浮くほど、

下げてもらい成約。

冷蔵庫は明後日納品。

レイコップは持ち帰り、

早速使ってみたのですが、

すごいダストがとれて、びっくり。

気持ちよかったです。。。









今日は過去記事より。

写真アップする時間なかったんです。

ごめんなさい。



kako-HRukN6GnORxLeWQh.jpg



三日月パン。

ブログのトップにある画像で、

検索エンジンですぐ検索できたせいか、

アクセス多かった記事です。

以前、クックパッドを見て、作ったことがあるのですが、

いつものパン生地の配合を少しアレンジし、

ホームベーカリーを使って簡単に、作ってみました。






kako-p4amiYbZfR7wzsBI.jpgミニサイズ10個分のレシピです。三日月パン(クレセントロール)
三日月パン(クレセントロール)

作者:アップルミント15

■材料(10人分)
強力粉 / 200g
薄力粉 / 50g
水 / 150cc
砂糖 / 15g
塩 / 4g
ドライイースト / 2g
★塩の花(大粒の塩) / 適量

■レシピを考えた人のコメント
カリっと焼けたかわいらしい形の三日月パンです。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
【作り方】1.★以外の材料をホームベーカリーにセット、「生地作り」コースでこねまで完了(一次発酵はなし)。2.生地をまるめて、濡れ布巾をかぶせてベンチタイム15分。3.生地を10等分にし、長さ30センチほどの二等辺三角形に伸ばし、下からくるくるまるめて三日月の形にする。※8等分にした場合は、やや大きめ。4.暖かい場所で30分程二次発酵させる。5.天板にのせ、高い位置から、★の大粒の塩をふる。6.220度に予熱したオーブンで、15分程焼いて完成です。



生地の成形の仕方は、こちらのレシピ↓



Cpicon あかのすけ流ザルツシュタッケン by あかのすけ


を参考にされてください。とても丁寧です。

見映えもいいので、おもてなしによさそうですね。

ハードパンはやはり熟練が必要。

私ももっと修行しなくちゃ。

あご疲れますけどね。




ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ