秋の紅葉の時期ですね!

日本の紅葉は魅力の1つであり、この時期に紅葉を楽しみに遠出をする方も多いのではないでしょうか。
紅葉が見られるのは世界的にも珍しいと言われていますが、日本だけではない海外の美しい紅葉スポットを紹介します。


■アメリカ : セントラルパーク
言わずと知れたニューヨークにあるセントラルパーク。

秋には、公園内にある約18,000本の木が黄色やオレンジ色の葉に変わります。
ウェブサイトから紅葉マップがダウンロードできるのでマップを片手に散歩するのも良いですね!



■ アメリカ: バーモンド州の紅葉通り
ニューヨークの右上に位置している、バーモンド州ですが、なんと州の70%近くが森林に覆われている自然豊かな地域です。

そのためもあってか、アメリカではもっとも美しい紅葉の場所と呼ばれているそうです。
道がずっと続いているのでロードトリップ、サイクリングにとても合いそうなスポットですね!

マップの中には各スポットにある、木の種類や葉の色が詳しく書かれています。


■カナダ: メープル街道
カナダ東部にある、ナイアガラの滝の地域より、北はケベック州のケベック・シティまで、全長約800kmに及ぶルートは、カナダの国旗にもなっているメープルの木が多く群生しており、秋になるとそのメープルが紅葉することから「メープル街道」と呼ばれています。
大阪-東京間が直線で約400kmなので、その倍の距離が紅葉で色づくと想像するとかなりダイナミックな自然に圧倒されてしまいそうですね。

また、この「メープル街道」は紅葉だけではなく、フランスとイギリスによる開拓時代の多くの史跡がみられるため「Heritage(史跡) Highway」とも呼ばれ、カナダ建国の史跡を訪ねる事もできます。


この時期には、カナダの美しい大自然を大満喫したい方に「紅葉」と「オーロラ」の両方を楽しめるツアーがあったりするようです。



■クロアチア:プリトヴィツェ湖群国立公園 
プリトヴィツェ湖群国立公園は、クロアチア最大の観光名所でもあり、首都ザグレブから南に位置し、ボスニア・ヘルツェゴビナとの国境近くあります。
200キロ平方メートルのも広大な森の中に、大小16の湖と92の滝があり、エメラルドグリーンの湖と複数の滝からなる景観を楽しむ事ができます。
秋の紅葉がきれいなのはもちろん、どの季節に行っても絶景が見られます!



■ 中国・四川省: 光霧山
名前の通り「光の霧に包まれる山」を意味する「光霧山」。
光霧山は米倉山系の奥地に位置し、ユネスコ世界ジオパークにも登録されています。
標高が480~2507メートルあり、その地形・気候のため、一年を通して霧や雲に覆われ、太陽の光に照らされた時には、仙境のように見えることからその名がつけられました。
紅葉の時期は、40種を超える樹木が紅葉し、深い霧に包まれた山なのでとても幻想的です。

秋になると全ての山々が色づき、「アジアで1番長いレッドカーペット」とも呼ばれています。

秋だけではなく、それぞれの季節で景観を楽しめるのも魅力の一つです。



■中国・四川省:九寨溝(きゅうさいこう)
原生林の中に100以上もの湖があり、その透き通った湖の写真は皆さんも一度も見たことがあるのではないでしょうか。

1970年代まで発見された秘境です。
どの季節でもエメラルドブルーに輝く湖を見れば景色を楽しめる事、間違いありませんが、特に紅葉が湖に映る秋が最もお勧め!

世界遺産に登録されており、ジャイアントパンダや金色の毛のサルなど希少生物が生息しているそうですよ。


最後に豆知識をお伝え!
紅葉は英語でいくつか表現があります。
・Autumn leaves
・Autumn foliage
・Autumun colors

leavesとfoliageは葉という意味。colorsは色。
葉の色が変わる紅葉を表している様ですね!

ちなみにAutumnをFallに変えて表現することも可能です!
是非使ってみて下さい!