8月もいよいよ終わりに差し掛かり、各地で開催される夏祭りもフィナーレという雰囲気ですね。
皆様は今年の夏祭りには行かれましたでしょうか?

今年は各地で数年ぶりに夏祭りが再開されて盛り上がりましたが、実は「日本三大祭り」の内2つがここ関西で開催されている事をご存知でしょうか?

そう、ご存知京都の「祇園祭」、大阪の「天神祭り」です!
(ちなみにもう一つは東京の「神田祭」です。)
今年は花火大会もたくさん開催されていたので、色々な屋台を楽しんだ方も多いのではないでしょうか?

そんな今回は夏祭りや縁日に関する英単語をご紹介!


まずはこれ、夏祭りの目玉と言えばやっぱり花火!

Fireworks:花火
Fireworks show : 花火大会
Roman candle fireworks:ロケット花火
Sparklers:線香花火

そしてお祭りの醍醐味、屋台!
因みに英語で屋台は Stallまたは、食べ物の屋台の場合はFood standと言います!

Shaved ice:かき氷
Chocolate covered banana : チョコバナナ
Cotton candy:綿あめ
Stir-fried noodles:焼きそば
Apple candy:リンゴ飴 
(イギリス英語ではToffee appleと呼びます。)

Water balloon fishing : ヨーヨー釣り
Shooting game ・Shooting gallery:射的
Goldfish scooping:金魚すくい
Ring toss:輪投げ

最近は訪日外国人の方も多いので、もしお祭りについて質問されたりや案内をする機会があれば是非使ってみてくださいね!

日本では秋にも開催されるお祭りもたくさんあるので、
日本の伝統である縁日やお祭りについて英語で説明できると素敵ですね♡