皆さま こんにちは~


 書きかけの記事を下書き保存したつもりでお出かけクルマ☆

  全員公開に設定して UPロードしておりましたあせる

なんとも私らしい 失敗談叫び

書き終えて 再UPロードですニコニコ





 広東料理の最高峰福臨門の料理長と支配人がオープンした


本格広東料理と飲茶の 茗圃 ミョウホ にお邪魔してきましたお


 


暑い季節の中華 バテを吹き飛ばしてくれますね




 テーブルが整うまで


景徳鎮の茶器を見せて頂いたり




中国茶をサービスしていただいたり




 17世紀の景徳鎮の茶器 うっと~りでした




1つ1つ 微妙に違うそうです


50点はコレクションをお持ちだとか・・・スバラシイ




 漸江杭州 西湖龍井の謂れも


ご丁寧に教えてくださいましたかお



 



apollochoco@ border=





乾杯は 生ビール 琥珀エビス


  琥珀色のビール ロマンティック~


ミニコースを頂きました




 ランチのアラカルトにスープがあれば プラスしたのですが


残念ながら なかったです






 クリストフルのお箸だと伺っていたのですが


 違っていましたあせるザンネン


 気になっているアイテムだったのに・・・あせる




apollochoco@ border=



◆筍尖蝦餃(海老蒸し餃子)

◆蟹子焼売(蟹シュウマイ)

◆大根餅

   上新粉少なめで、見た目よりも柔らかく繊細な作りでしたよニコニコ




海老や椎茸の旨みと


 柔らかめの大根の甘みと食感のバランスが良く


 とってもおいしかったです




点心は、どれも上質で洗練された味わいでしたが


盛り付けは素っ気無いかも・・・叫び




お店の中にいると どことなく。。


    香港にいるようでした香港



apollochoco@ border=



ムートン・カデ ブラン


 (セミヨン50%、ソービィニオンブラン40%、ミュスカデル10%/A.O.Cボルドー)

清々しい酸味が印象的で、スッキリとしてエレガントな仕上がり

ドライな飲み口と爽やかなフルーツ香が、夏向きかも?




干焼蝦球(車海老のチリソース煮)
 

これは・・・私には 甘過ぎたのです。。。叫び


エビチリは 少しぴりっが好きなの・・・目




青椒炒牛肉絲(牛肉とピーマンの細切り炒め)

生姜がもう少し シャープに効いていたら・・・しょぼん










モンテス・アルファ・シャルドネ(シャルドネ/チリ)
マロラクティック発酵(40%)によるふくよかでクリーミィなテクスチャ

上質な印象




ムートン・カデ ルージュ


メルロー、カルベネソービィニヨン、カルベネフラン/A.O.Cボルドー)
メルローらしいフローラルなニュアンスの軽やかなベリー系の香り




   これもバロン・フィリップ・ドゥ・ロスシルド社のワインshokopon






apollochoco@






炒麺(焼きそば)


細い平打ち麺に、具材は黄ニラともやしのみ叫び

香りと食感のアクセントに白ゴマが振られている程度あせる




 もう少し 具材を増やして欲しいですあせる






apollochoco@ border=



ミニコース お茶をサービスでいただけるそうですベル




茉莉花茶(ジャスミン茶)




 お願いしましたアオキラ

オーナーが香りのつけ方を

 丁寧に説明してくれた


癒しの香りに 座りながら 睡魔が襲ってきましたよ

早速 ジャスミン茶を購入し 不眠を解消しましたいいねぇ~






apollochoco@ border=



豆腐花(杏仁豆腐)
麻球(胡麻団子)


 薄い皮に包まれた漉し餡とラードのバランスもよく、上品な甘さでおいしい

【まきゅう】 中の餡が液体状なので

 かぶり・・・ 思い切って頬張りました目




 デザートが 特に美味しかったです

ご馳走様でしたニコニコ


ワインの種類は少なかったのですが

厳選されたものを揃えてあるように感じました

使われた材料を考えると CPは どぉなのでしょ?あせる




 


茗圃 ミョウホ 

 HP→こちらです



今日も読んでくださり ありがとうございますベル


最近 中国語でブログを観てくださる方が多く 不思議な感じです

アメブロにも 国境なしデスネ





ペタしてね