アピストさんの寿命って | アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマを初め、熱帯魚と水草にうつつを抜かす主婦の日記です

私の記念すべき初アピストグラマは、マクマステリ・レッドでした。
池袋東武の屋上で産まれた子。

とにかく、子育てするアピストとやら言うさかなを飼いたかった。
モリちゃんプラちゃんの、産んだ途端もぐもぐが、
私の繊細なハートに刺さって痛かったのです。

ペアかもしれないけど違うかもしれないと言われたその子たちは、
結局♂同士だったのですが。

初めて噛み付き合いの激しい喧嘩を見せてくれたり、
すぐ消えちゃったけど、卵や稚魚さんにも会わせてくれました。

喧嘩の時の色、その美しかったこと、忘れないよ。
病気ではなく、だんだんと背中が丸くなって(これが何とも切ないです)、
動きも鈍くなって、ブラインタイムにもどよ~んとして。

姿が見えないと思ったある日、流木の下で倒れていました。
まだ生きていたけど。
徐々に、違う世界に移って行くのを見届けました。

産まれてから2年半以上3年未満ってところでしょうか。
まだミリ単位のおちびの頃から、東武に行っては見ていた子たちでした。

現地のアピストは、鳥に食べられるか干あがるかして、
1年から1年半の命だそうです。

マクマス、いかにもおじーさんという風情になったので、寿命なんだと思っていました。
でも、生物としての寿命は、もっともっと長いらしい。

Anの師匠は、メンデジィを4~5年飼ったとのことでした。
すごーく大きくなったって。
このくらいになった・・・って示した指は、8センチ程だったかな?

8センチのメンデってすごいわ。
あの色彩、姿で8センチ。

ヌシどころじゃないですね、きっと。
迫力あるわぁ。
美しいだろうな。

8年飼ったという方の話もあるそうです。
すごいな。
錦鯉くらいになるのかな?
なりません。

でも、上手に飼えば、そんなに長く生きられるんですね。
ふむ。

ちなみにウチのマクマスは、赤虫で巨大化して8センチありました。
小さい方が6センチあった。
体高もあるので、それは迫力でしたよ。

飼い始めた当初は何もわからず、家にあったを食べないので困って、
あれこれ買い込んでは試したのでした。
赤虫は喜んだので、そればかり与えたわけです。

まぁいわゆる、おデブになっちゃった。
あはは。

ブラインのみに切り替えて、かなりスッキリしましたけどね。
赤虫は、言ってみれば肉ばっかり食べているような感覚らしいです。

ブラインはバランスが良いんですって。
1種類でバランスが良いって、すごいと思う。

世のアピストさんたち、最長不倒記録はどれくらいなんだろう?
世界一長生きのアピストは何歳まで生きたのかな?
ギネスブックに載って・・・いないだろうな、多分。

長く生きるのが幸せかどうかは何とも言えませんが、
やっぱり長生きして欲しいと思いますね。

まだまだ試行錯誤の日々だけど。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ  アピストの魅力をもっと知らしめたい・・・ぽちぽち。
にほんブログ村