『魂のいちばんおいしいところ』 谷川俊太郎 | 手当たり次第の読書日記

手当たり次第の読書日記

新旧は全くお構いなく、読んだ本・好きな本について書いていきます。ジャンルはミステリに相当偏りつつ、児童文学やマンガ、司馬遼太郎なども混ざるでしょう。
新選組と北海道日本ハムファイターズとコンサドーレ札幌のファンブログでは断じてありません(笑)。

魂のいちばんおいしいところ―谷川俊太郎詩集/谷川 俊太郎
¥1,223
Amazon.co.jp


もう20年も前に買った本です。前にもブログで書いた覚えがありますが、「外で食事をする際、読む本がないと落ち着かない」という癖のため、ご飯を食べに行く前に何でもいいから何か1冊買わなきゃ!という、いささか本末転倒な買い方をした本でした。谷川俊太郎は大好きな詩人ですが、少なくともその時の私にとっては、「この本を読もう」と探していた本ではなく、ふと目にとまって「ああこれでいいや」と手に取っただけでした。

さて20年前ともなれば私もその頃はまだ若かった訳で(汗)、当時の私はまあ簡単に言ってしまうと「失恋」というような状態にありました。

店に入って注文したものが来るのを待ちながら、まず目次を開いてみると、「二月から十一月への愛のうた」というタイトルがあったんですね。なので、最初から読まずにまずその作品のページを開き、自分が9月生まれだからと「九月のうた」を真っ先に見てみたところ。


あなたに伝えることができるのなら

それは悲しみではありはしない


目に飛び込んできたこの言葉に、したたか打たれるような思いがしたのを今でも憶えています。


今日、ふと思いついて、「三月のうた」を読み直してみました。


小さな雛菊の縫取りのあるハンカチを

何の気なしにふと買った


よく似ている人を遠くから

思わずじっとみつめていた


古い手紙を出してきて

黄昏の光の中で読みふけった


何でもないようなこと

おそろしくちっぽけなこと


そこに愛がかくされていたと気づくのだ

愛を見失った今になって──やっと