小中学校の敷地内禁煙化マップ 2012年 青森県 市町村別 27/40市町村が全校敷地内禁煙 | 青森県タバコ問題懇談会BLOG

青森県タバコ問題懇談会BLOG

青森県の全面禁煙の飲食店マップ 青森県内の禁煙活動・情報

2012年末の青森県内全市町村の公共施設の調査結果は、
青森県内40市町村における喫煙対策の現状 2012年調査結果(2013年02月28日)
に掲載しました。

このうち、小中学校の敷地内禁煙化状況をマップにまとめてみました。
信号と同じ青赤黄で色分けしてあります。
(2008年以降は公立幼稚園も含む)

小中学校2012
(クリックすると別ウィンドウで拡大)

■ 青は全校敷地内禁煙の市町村 2012年は27市町村(2011年は24市町村)
 ・青森市、平内町、蓬田村、外ヶ浜町、五所川原市、
  深浦町、板柳町、鶴田町、中泊町、弘前市、黒石市、
  藤崎町、大鰐町、三沢市、七戸町、六戸町、横浜町、
  六ヶ所村、おいらせ町、むつ市、東通村、風間浦村、
  五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村

■ 赤は敷地内禁煙が1校もない市町村 4(2011年は5)
○ オレンジはそのうち、全校が建物内禁煙の市町村 4(2011年は3)
 ・十和田市、野辺地町、東北町、大間町
 (2012年は赤=敷地内禁煙が1校もなく分煙が1校以上ある=がなくなりました)

■ 黄色は青と赤の中間で、敷地内禁煙が1校以上あり、建物内禁煙か分煙が混在している市町村 9(2011年は11)
 ・今別町、つがる市、鰺ヶ沢町、平川市、西目屋村、
  田舎館村、佐井村、八戸市、三戸町

○ 黒丸で囲んだのは「分煙」の学校が残っている市町村 1(2011年は4)
 ・平川市

<2011年からの変化>
○ 全校敷地内禁煙になった +4
 ・黒石市、六戸町、東通村、南部町
○ 敷地内禁煙→全校建物内禁煙に逆行 -1
 ・野辺地町
○ 分煙あり→なしに -3
 ・黒石市、大間町、南部町

八戸市の幼稚園は「3施設中1施設敷地内禁煙、2施設建物内禁煙」となっています。八戸市には市立幼稚園は1つしかないのですが、南郷区に市立保育所が2施設あるのでそれを含めているのだと思います。

2011年のマップはこちら

小中学校2011

県全体の小中学校の敷地内禁煙化率(学校数での比率)は、
 2007年 51.9%
 2008年 63.7%
 2009年 67.7%
 2010年 75.0%
 2011年 80.3%
 2012年 84.3%

全校敷地内禁煙の市町村数は40市町村中、
 2007年 9
 2008年 14
 2009年 16
 2010年 21 (前年比+7-2)
 2011年 24(前年比+4-1) 「-1」は八戸市
 2012年 27(前年比+4-1) 「-1」は野辺地町

2008年の調査開始以来(2007年は県の調査)、小中学校の敷地内禁煙化が一直線に進まず、逆行している市町村も毎年のように散見されます。
非常にわかりにくくなっているので、推移を色分けして示してみました

学校変遷2007-2012

青、黄、オレンジ、赤の区分は上記と同じで、
 青は全校敷地内禁煙の市町村
 赤は敷地内禁煙が1校もない市町村
  オレンジはそのうち、全校が建物内禁煙の市町村
 黄色は青と赤の中間で、敷地内禁煙が1校以上ある市町村

「分煙(建物内に喫煙できる場所がある)」学校が残っているのは、2011年の4市町から3つ減って平川市だけになりました。

平川市の「分煙」は論外ですが、未だに全校敷地内禁煙を達成していない13市町村は、喫煙対策総合点数による自治体ランキング(カッコ内の数字=県も含む41自治体中)も低位にあり、即刻全校を敷地内禁煙にすべきです。

オレンジ:十和田市(19)、野辺地町(36)、東北町(40)、大間町(39)
黄色:今別町(24)、つがる市(23)、鰺ヶ沢町(29)、平川市(28)、西目屋村(33)、田舎館村(38)、佐井村(41)、八戸市(12)、三戸町(26)

(続く)