、今朝は早起きして、結局寝不足のまま病院へ。

(関連記事 ⇒http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-1218455248

いつもは予約通りに通されるのに、今日はえらい待ち時間が長いわ。

こんな時に限って本持ってきてないし。

寝て待とうかと思ったけど、寝る気満々な時って寝れないですね(^^;


というわけで、ブログ更新!


先日、子どもと参加した、夏休みのお子さまお料理教室のこと。

(夏休み宿題cooking➕ママはグルーデコorポーセラーツレッスン)

主催のちかこさんのFacebookのつぶやきをちらっと見て「親子レッスン楽しそう」と思い、ちかこさんとお茶してたときにふと思い出し、「この間書いてた親子レッスンの詳細教えて♡」って伝えたら

「ほんまに?もうほぼ満席やねんけど、予約入れとく?」とのこと。

さすが、人気サロン!!
お料理のメニューとか大人は何作るとか受講料は?とか知る前に満席ってすごいですね!!

ちなみに・・・以前うちの教室で生徒さんとのコラボで親子レッスン企画したけど、金額が見合わず結局普通に子連れの浴衣レッスンになりました(^^;


ひそかに、うちの子はアレルギーがあるので、「メニュー次第ではどうかな?」と思っていたのですが、

なんとなんと、うちの子が参加するということで、いつも娘のアレルギーケーキを作ってくれてる美佳ちゃんがアレルギー対応メニューを既に考えてくれてました。

若干周りの方への申し訳ない気持ちも無きにしもあらず…
(アレルギーメニューにすることで手間がかかったり味が落ちたりするんじゃないか?という心配)

でも、そうとなれば(アレルギーっ子の)長女は引きずってでも参加させる勢い!!



で、迎えた当日。(先生の微笑みが女神級)
 


案の定、サマースクール行きたいだの、プール行きたいだの、お友達とお泊りの約束してきた・・・だの言うておりましたが、今日という今日は「それなら来なくていいよ」は禁句(笑)

 

中には我が家と同じように「それなら来なくていいよ」で「ほないかへーーーん」というお子様もあり・・・どこでも同じでちょっとほっとした。



調理中は大人と子どもは別室だったので様子はわかりませんが、姉妹仲良く真剣にしていたそうです。

(個人的には姉妹で団結してないで、小さい子の面倒見てあげて欲しかったけど・笑)

  


子どもたちが調理している間は、大人はアクセサリー作り。

洋服に合わせてアクセサリー作るなんて、新鮮だわ♡と思ってたら、


これ、「帯留にも使える!」と途中で気づき、急に色選びの視点がが変わる(笑)

 

ゴールド、クリスタルと無難に作っていたのが、最後にはグリーンを投入。

右下のが私のです。

IMG_20160727_105403590.jpg


IMG_20160730_121949904.jpg

私、人生初のグルーデコ。

難しい作業はないけれど、老眼が進んでいることを痛感(笑)


視力は1.5ですが、寝不足の斜視の乱視で老眼気味で、仕上げはちか先生にお任せ(笑)

昔から、家庭科と図工はトップバッターで作ってきて先生の見本にしてもらってたタイプです(^^;

おしゃべりしつつ、黙々と作業を進めて完成~♪

そうこうしているうちにお料理も完成!!


こちらは、ハヤシライスとツナサラダ。

火も包丁も使わないレシピです。

(うちの子は火も包丁も使うけど)小さい子には安心です♡

そして、我が家的には乳製品を使わないと言うのが最大の嬉しいポイントです。

事前に色々確認もしていただいて、ありがたかったです♡


そして、デザートはびっくりキラキラパフェ。

なんと、こちらも乳製品は使いません。



ひそかに娘達に合流したとき、長女は疲れた顔して笑顔がなかったんですが・・・
(食べたものでしんどくなったのか?と御心配いただきましたが、寒かっただけでした)

パフェのトッピングしてる時にニッコリ。




あの時の笑顔思い出すとウルっときます♡

美佳先生、ほんまにありがとうございます♡♡

美佳先生はうちの娘のアレルギーも把握してくれてて安心してお任せできました。


お味の方も、以前家でレシピ本見て作った乳製品使わないアイスとは比べ物にならないくらい美味しかったです。


参加者の皆様や先生方に申し訳ない気持ちとありがたい気持ちが入り混じりつつも
お陰様で、アレルギーっ子も安心な一時を過ごすことができました。


ありがとうございました。



今回企画してくださった先生方。

 

(左から)

食育お稽古サロン happycozykitchen 悠里先生

アレルギー対応ケーキ Au petit Foreau pâtissière みか先生
ポーセラーツ ビジュデコポーセお稽古サロン Leciel ちか先生


 

我が家は夏休み中は、朝食は長女が作って、昼食は次女が作って、夕食は私が作るという役割分担なので、レパートリーが増えて助かります♡



そして、今週の金曜日(29日)は、悠里さんにアレルギーのお子様も安心、卵・乳製品なしのパン の作り方を教えてもらうことになりました(長女が)。


おまけに大人はアクセサリーづくりを楽しめます。

(どちらかというと、こちらのアクセサリー作り がメイン(笑)

アレルギーっ子にはたまらん嬉しいレシピです。

アレルギーっ子じゃなくても、こねなくて良くて、フライパンで焼けるってだけでも最高です。


よかったらご一緒しませんか?


お問い合わせは上記のリンク先からお願いします♪