まず、言っておきますが。
長いです、だから暇な人は読み進めてね。
大阪に下りたら
谷口深雪がいっぱいいた
宿までの道が分からなくて地図を見てたら
注意※今から書く関西弁は、まったく合っていません
私の耳を通すとこう聞こえてます
女の人 「どこに行きますねん?」
私達 「・・・・。」
女の人 「どこに行きますねん?」
私達 「え?私達に言ってます?あ、すいません。宿の道が」
女の人 「ちょっと地図見せてー、あ~これ、ええわ一緒に行こう」
私達 「ウエーー!!いやいや、大丈夫です」
女の人 「私もつい2日前に海外から帰ってきたねん。旅人の気持ちは分かるねん」
私達 「じゃーすいません、途中まで」
そうです、京都も大阪も人が妙に話しかけてくれる。
そして、この女性は結局ホテルの手前まで大阪
について熱く語ってくれて
女の人 「私は女だからええねん、男だったら着いて行ったらだめでっせ」
と、去って行きました。
ありがたい。大阪、あったかい。
ホテルの部屋は完全に何か私達以外にいるなって雰囲気の
素泊まりだから仕方ないけど、久々にジャワー浴びながら
「何?誰?」と独り言いいつつ背後を気にした。
私、こう見えて(どう見えているの?)凄い神経質だから
家以外では熟睡出来ないんだけど、爆睡でした。疲れていたのね。
翌朝、昨夜気づかなかった事が明確になる。
さぁ、皆さんベタな写真がオンパレードしまっせ。
通天閣からの、大阪でっせ
道頓堀でっせ、えっさほいさ
たこ焼き、焼いてまっせ、よいさ、ほいさ
これ分かりづらいけどね、すんごい小さく
「ありがとうございました」ってシール貼ってあるのよね
大阪も京都もだけど、ダシの文化だからか、食べ物おいしいです
蟹でっせ、道楽でっせ、そやねんで
これには、つい笑ってしまった
何か、いいよね。幸せになる光景じゃない?
つけすぎだろ
理髪店、何店舗分だよ 笑
ゴール!!!
ちなみに右側にちらっと集まってる集団は
中国の方々ご一行様です
みんな何故かサンバイザーつけて
見ての通り日差しは一切ありません
全員がシャカシャカジャンバー着て
グリコと記念撮影してます
この写真撮るの恥ずかしかったねん
でも、観光客は観光客らしくしたいねん
大阪はパワーがすんげいある。
街がカラフルすぎてハレーションおこしてまんねん。
どないやっちゅうねん。中年。
2日目にして、観光はここまでやねん。
ここからは、本当の京都、大阪に来た理由の場所へ。
GOやで、GOGOやでぇ。
つづき万年。ほなぁ~