☆夏休み親子で自由研究の旅☆ | 青い森鉄道アテンダントのブログ

青い森鉄道アテンダントのブログ

青い森鉄道のアテンダントが沿線や青森の魅力をお伝えします!

こんにちわぺこおんぷ


昨日に引き続き野辺地駅のリンゴですりんごりんごりんご


今日雷鳴ってましたね雷


雨も強く降ってました雨


雨が上がると蒸し暑かったです汗





青い森鉄道アテンダントのブログ


みなさんは、上のちらしを見たことがありますかはてなマーク音譜


『夏休み親子で自由研究の旅 ~野辺地編~』ですキラキラキラキラ


課題が3つ書かれています音譜


課題1


日本初 日本のスキー発祥の地


課題2


日本初 日本最古の鉄道防雪林


課題3


     歴史ある古い常夜燈



今日は、このチラシを見たことがない方の為に、中身を紹介したいと思いますぺこ上げ上げ



今年の夏休みの自由研究は親子で野辺地へニコニコ


野辺地にまつわるオンリーワンを調べに行こうクラッカー


ついでに野辺地の食や温泉も楽しもう電車



まず、課題1の日本初スキー発祥の地から行きますキャハハおんぷ



青い森鉄道アテンダントのブログ


明治37年(1904年)、豪商・野村冶三郎(8代目)が外国雑誌で


スキーを知り、日本で最初に運動具店にスキー2台を試作させて


滑ったスキー発祥の地ビックリマーク


「スキー発祥の地碑」(上の写真↑)がまかど温泉スキー場「あったかハウス」前にありますニコニコ


あったかハウスは、ノルディックスキーのコース側の方に建っています!!


野辺地駅からタクシーで10分ですタクシー


バスだと、十和田観光電鉄バスでまかど温泉まで行き、


歩いてまかど温泉スキー場に行く方法もありますよ星


あと、スキー発祥の地碑の付近には、


ハッチョウトンボという、わずか全長2センチ程のトンボが生息しているようですにひひ


膝丈くらいの30センチ程の高さでしか飛ばないんですって!!


スキー発祥の地碑と、ハッチョウトンボを見たあとは、


まかど温泉富士屋ホテルで温泉にはいるのもいいですね笑顔






次の課題に行きます笑顔


課題2 日本初 日本最古の鉄道防雪林




青い森鉄道アテンダントのブログ


野辺地駅ホーム西側に2kmにわたり続く約700本の杉林は、


明治26年、豪雪地の線路を守るために植林された


日本初の防雪林ですビックリマーク全線開通した当時の東北本線が雪で


苦しむ中、日本初の林学博士・本多静六(埼玉県出身)の


進言で誕生し、昭和35年、鉄道記念物に指定されましたビックリマークビックリマーク



野辺地駅のホームから防雪林を見ることはできますが、


直接、防雪林に行くことはできませんガクリ


防雪林は野辺地駅を出てから、徒歩10分くらいで着きますよニコニコグッド!





防雪林を見たあとは、野辺地駅すぐ前の松浦食道で


野辺地の郷土料理の、茶粥定食を召し上がってはいかがですか笑顔(色無し)音譜


茶粥定食は1500円です!!


事前予約制なので、召し上がる方は事前に予約してから


行ってくださいスマイル



松浦食道


営業時間  11:00~19:00


定休日    日曜


お問い合わせ  0175-64-3004





それでは、次に行きますよべーっだ!音譜


課題3 歴史ある古い常夜燈



青い森鉄道アテンダントのブログ



青い森鉄道アテンダントのブログ


常夜燈は今までブログで何度か紹介しましたが、


また改めて紹介させていただきます笑顔きらきら


野辺地湊の浜伝いの道に立つ「常夜燈」ビックリマーク


180年あまり前に廻船問屋・野村冶三郎(5代目)によって建てられたものですビックリマークビックリマーク


盛岡藩の日本海航路への窓口として賑わっていた


野辺地湊へ夜間入港する船を見守る大切な目印となっていました!!



野辺地駅からはタクシーで約5分くらいで着きますよ笑顔


野辺地駅から歩くと、25分くらいかかります歩く








この機会に野辺地の自由研究の旅どうでしょうにこキラキラ



  

今日はここまでですらぶ②



明日のブログは、すぬですよきゃアゲアゲ


お楽しみに~にひひ音譜



アディオス目音譜