ロイヤルカン獣医 原田先生
{0D263731-5495-4835-A467-7E75B5052667:01}


皮膚の構造のお話から。

皮膚のバリア機能
バリアは角質層が担っているのです。

バリア機能が低下すると保湿成分が無くなり皮膚の乾燥が進む。
外からの異物に反応し炎症を起こしアトピー性皮膚炎になってしまうことも。

ターンオーバーすることでバリアが維持されます。

犬のターンオーバーの日数は21日くらい

小型犬の皮膚の大きさって?

体重の20パーセントぐらいを、占める大きな組織です。
人間の大人は8パーセントぐらい。
その約3割が皮膚、被毛の維持に使われるので沢山の細胞を作らなくてはなりません

食べ物と皮膚は密接な関係がありますね。