awo-[雲外蒼天]

awo-[雲外蒼天]

自分で撮った写真をメインに日常やひょんな事をまったりのんびり綴ります。特に好きなのは光合成しながら見る雲。                                         

Amebaでブログを始めよう!



GWもあっという間にわってしまい、やっと週末だー。

休み中何かと出掛けてばかりだったので今日は普段のペースに戻ってだらだら。

写真もちょいちょい撮ったのでブログ更新です。
ノッてる時にやらないとまた間空いちゃうし……^^;


5月4日(土) 快晴
栃木県の『益子・春の陶器市』に行ってきました♪
この陶器市には去年初めて行って楽しかったので今年も楽しみに。

去年の様子をブログに書いたのにまさかの下書きで放置しちゃってたのでさっき公開にしました(笑)
良かったらコチラからどうぞー。


ではでは早速陶器市の様子を・・・・・・と行きたいけど、
その前に寄り道です。。



***********************



はい、またこけしかよと思われるかもだけど、そうなんですこけしですよ!!

最近の私の頭はこけしでいっぱい。
こけし検索していた時に見ていたお店がなんてとまぁ陶器市をやっている通りの近くにあるではないか・・・・・・

ならばと、先に行っちゃいます♪

陶器市を回るのが時間かかるのは分かっていたのでね・・・・・・

今回訪れたのは『はなめがね本舗』さんです。



awo-[雲外蒼天]



可愛い看板が案内してくれます。
あぁ~こけしの文字が(*´Д`*)

私は道を一本間違えてしまってさ迷ってたけど、同行した家族が見つけてくれました。
グッジョブ( ̄▽ ̄)b(笑)


ドキドキしながら案内通りに進むと小さな青い建物が。


awo-[雲外蒼天]



awo-[雲外蒼天]


既に可愛いオーラが見えるvvvこけしの暖簾!!


awo-[雲外蒼天]



到着で~す♪
ボードに書いてありますが、はなめがね本舗さんは古本・紙もの・古雑貨&こけしを主に扱っているお店です。

※お店の撮影は許可を頂きました^^



awo-[雲外蒼天]


お店に入ってテンション上がりまくりです。脇汗凄い(笑)

店内は凄く小さなスペースですが、視界に入る物々がどれも可愛いんです。
しかも入り口すぐにこけし雑貨がたくさんー><


awo-[雲外蒼天]


かーわーいーいー(*>ω<*)

コケーシカに行って以来、出かける先々でこけしはいないか~と探していたんですが、
なかなかないんですよね~。
こうしてグッズが並んでいるを初めて見れたのでヒャッホーーイと目をキラキラさせながら一つ一つ見ます。見ます。



awo-[雲外蒼天]



お友達と手紙のやりとりにもハマっている今日この頃なので、
文房具・紙ものに只でさえグラつくのに、こけしも相まってどれも欲しくなっちゃうよー><
こけしさん並んで袋に入ってるし・・・(悶絶)

ちょっと切れちゃっていますが上に前回お迎えしたこけしと同系の鳴子こけしと思われる子が。
いい色してますね~。
この子ペン立てになってて可愛かった。
生活雑貨として溶け込むこけしもいつかお迎えしたひ・・・・・・。





awo-[雲外蒼天]





お店の奥の棚にこけしさんズラ~。

やっぱ皆表情ちがうから並んでる姿好きだなぁ。
世間話でもしているかの様^^

ここでもまた出会っちゃったんです。可愛い子に。
お迎え第二号となる子です。。エヘヘ

撮ったのが購入後だったのでもう並んでいませんが、
この集団の中に居た子で目が合っちゃったんです。気になっちゃったんです。

その子についてはまた最後に。。


awo-[雲外蒼天]


店内をウロウロしてから気になった物を手にレジへ。
お店の方に最近こけしにハマッたばかりなんです~と話したら素敵な店主さん。

こけしについて色々お話聞かせていただきました♪
初心者にとってはこけし好きの人のお話を聞けたのはかなり嬉しい!!!

私の拙い質問にも答えてくださいましたっ。


awo-[雲外蒼天]



レジ横に並ぶ雑貨は非売品。


awo-[雲外蒼天]


ちょ・・・ミニ鉄器のペーパーウエイトにこれまたミニサイズのこけしが刺さってる・・・(*>∀<*)

お土産屋さんで見かけて連れて帰ったそうです。
南部鉄器もいつか欲しいと思っていたのでこの組み合わせは鼻血物でした。
ミニチュアなのも最高にいい。

多分どこかで見かけたら私も買ってしまうな。


awo-[雲外蒼天]



この子めちゃくちゃ可愛いーーー!!!
カラフルで黒目がちな所と唇にキュン。

青森の津軽系のこけしだそうです。
よくよく聞くとベレー帽風かと思ってたのが実はりんごだった事。へたになってるー。
あのサザエさんで見かける様なりんごの間にこけしさんいたんです。

むはーー超可愛いぃぃぃぃぃ(*´Д`*)
ほんのり色づくりんごのホッペ。
さすが青森!!!!
青りんごの子もいるんだってー。見たい!


こけしがいるところに自然とこけしが集まってくるそうです。
はなめがね本舗さんもこけし好きの人から人へと回って現在に至っているそうです。
なんかそう言うのイイな。

あとやっぱり一期一会的な出会いがこけしにはあるみたいで・・・。
もう長い事他の人形で個性があるとか見る角度で全然表情も違ったり、
そんな一体一体に篭ってるもの、みたいのがあるのを既に知っちゃっいるから凄く分かる。


で、ここでさっきのお迎え第2号のこけしの話に戻ります。

今回は鳴子系に続き、津軽系の事を知るきっかけになったわけだけど、
さっきの棚に並んで凄く気になる子の事を言ったらなんとまぁ津軽系の子だったんです。




awo-[雲外蒼天]




可愛い可愛い。りんご帽子と顔の描き方一緒だ。

津軽系こけし工人の阿保正文さんが作ったこけしです。
阿保正文さんは工人になってまだ日の浅い若手工人さん。
私のお迎えしたこのこけしは、正文さんがこけし作りを始めた年に作った物の様です。
平成十八年五月二十五日って書いてあります。

お父さんが津軽系の有名工人さんのようです。
にしても、始めたばかりなのに凄い線が綺麗で丁寧!!!!

正文工人さんが作った初期のこけし。
こけしを好きになったばかりのこけし初心者の私。

うーん、これが運命の出会いでしょうか?(笑)

とか何とか言いながら私の元にやってきてくれました。
どうぞよろしくよろしく。


あーなんかこけし集めるだけじゃなくてろくろで作るのやりたいーーー!!!

こけし工人さん素敵な職業ですね^^



********************************



awo-[雲外蒼天]


そうそう。
こけし雑誌『こけし時代』と言うのがあるのを知って、
先月出たばかりの7号を買ってみました。

こけしミュージックなるCDの付録つき。

超マニアック(笑)

でも内容は濃厚でフルカラーだし作品集かの様に沢山のこけしが載ってて見ごたえあり。
これは是非とも他の号も集めるしかないな^^


あぁぁぁー今回もこけし連呼し過ぎたwww

でもこけしスキダーーーーーー!!!!



はなめがね本舗さん是非またお邪魔したいです♪





Canon EOS 6D EF24-105L IS USM






  
  

先日のぷらり鎌倉・江ノ島編の続きです。

14時過ぎに江ノ島を出て、江ノ電に乗って鎌倉駅まで戻る道中です。


**********************************


江ノ島駅から長谷駅へ向かいます。





ズーーーーン!!!

まずは高徳院の有名な鎌倉大仏です。
鎌倉初のHちゃんが一緒なのでここは外せませんねー。
桜も咲いていたのでイイ感じです^^

長谷駅から高徳院まではまっすぐ歩いて10分くらい?です。
途中美味しそうなお店の誘惑にも負けずに到着です。




  


Hちゃんと・・・ブッダ(笑)
どうも聖☆おにいさんを読んでからお寺に行くと全部あのブッダに変換されちゃいますね~。
頭部にちゅんちゅん鳥が止まっていたのもなんか和むしww

さてここで問題です。
・・・って程ではないのですが、Hちゃんの首元にスカーフが加わってる。
そうそう、この日は風が強くて江ノ島出る頃にはめちゃんこ寒かったんだよなぁ~。

高徳院に辿り着く前の商店街で二人してスカーフゲットです。

 




日本人よりアジア系、アメリカ系の観光客が凄く多かったです。
写真撮ってもらおうと話しかけようとしたら明らかに日本語じゃない言葉で会話してる・・・。
頼みづらい・・・^^;

着物姿が似合うカップルが!!
鎌倉ではチラホラ着物姿の方を見かけました。

この後大仏の胎内に入ろうかと思ってたんですがめっちゃ列出来てるし!!!!
ってことで今回はやめました~。
20円の準備は出来てたんですがね(笑)


 
 



高徳院を出て次の目的地へ。
このまま長谷駅へは戻らず歩いて向かいます。

鎌倉は徒歩圏内に色々な名所やお店があって行けちゃうからいいですねー。
 
大通りは迷わず分かりやすいけど人が沢山歩いてるは、車やバスが通るでいやだなぁ~と途中で一本横道にそれました。
一本入るだけで凄く静かな住宅街。
人も殆ど歩いていません。
こっちの方がいいです。いやほんと。



 



そんな閑静な住宅街の中にひっそりたたずむ素敵な外観のカフェ??が。
かなりいい雰囲気出てましたね~。
後で調べたらイタリアんのお店でした。
ちょっと気になるのでいつか行ってみたいですねー!!!





この近辺の民家の塀が焼杉板(って言うのかな?)になっていて昔ながらが残っている所でした。
なかなか見れないので私たちも新鮮に感じます。
でもこれ真っ黒で見た目オシャレですよねー。



 
 

静かな路地を抜けてまた車ブーブーへ。
鎌倉の炭なるお店がありました。
さっきの焼杉板といい、鎌倉ってなんか炭で有名なの?か・・・な?(良く分かりません^^;)

新しいもの古いものがいい感じに溶け込んでますね。



 
 
 

まだ目的地には着かないんですが、ここで寄り道。
『麩帆ふはん』です。
Hちゃんが持っていたガイドブックに生麩の文字が・・・!!!!!!!
京都に行って以来、生麩に虜のわたくし。
売っているのを見かけるとついつい買ってみたくなるんです。

通り道にあったので~GET\(^o^)/
あわとよもぎの生麩と麩まんじゅうです。
どちらも美味しかったー。

でも、でも、京都で食べたやつの方が美味しかった・・・京都行きたいなぁ。ボソボソ



と、話が逸れましたがついに当初の目的地へ!!!!


『コケーシカ』


 

 

こけしとマトリョーシカ専門のお店です。
何でこのお店を知ったのか忘れましたがずっと気になるお店でした。

念願叶って来れてうれしいー。外観かわいいー。

 

 


早速マトちゃんがお出迎えです。
こけし柄だったり鎌倉大仏なの!!!可愛いーーーーーvvvv
 
ドキドキしながらお店に入ると・・・・・




 


『こ・け・し』


うわーーーーー衝撃的!!!!
これでもかと立ち並ぶこけし達・・・圧巻です。

店内の撮影を快諾して頂き、色々撮るんですが・・・凄い視線を感じます(笑)
 



改めて見ると気になる子がチラホラ。
次行った時にゆっくり見たいなぁ~残ってるかなぁ~。



 



おんぶしてる子とか可愛すぎるー><

一つ一つ手作りで手描き。
同じデザインでも表情が違うのがまたいいんですよね。
1体お迎えするにも凄く悩んじゃいます。

今までこけしって全くと言っていい程興味無かったんですが(汗)
鎌倉行くのが決まってからお店の事思いだして、すごーーく行きたくなったんですよ。
それで実際にお店に行き、沢山のこけしを見ていたら一気に興味深々。


 
  


マトちゃんももちろんた~くさん並んでいました^^
こうして背の順で並んでるとめちゃくちゃかわいいですね。
カラフルだし形も様々。





これなんか凄く素敵な絵が描かれています。
マトの表情はもちろん注目すべきはお腹の所ですね~。
全く同じ雰囲気の顔が並ぶだけのもあれば、こうして体の所に描かれた絵で物語になってそうな感じですよね。

Hちゃんは猫の形と描かれているマトリョーシカを購入していました♪


 



こちらの一部はコケーシカオリジナルのこけし達のようです。
帰ってからすっごく後悔・・・・。。
何故こん郵便マトリョーシカを連れて帰らなかったのか。。。。
今見ても凄く可愛いのにーー。

他にも心トキメクのが沢山ある・・・。。

やっぱり時間が無くて一通り見るのもバタバタで><。
次は時間にゆとりを持ってきたいわ。
寧ろ一番の目的くらいで。

こけしの事まだまだ分からない事だらけなのでお店の方とお話したりもしたいなぁ。


 



この小さなこけしさん。
確か一番上の段に居たかなぁ?

なぁ~んか気になったので取って頂きました。
形とかもこの口元もかわいいなぁ~と思ったんですが、なんか視線が強すぎる…。

あれですね、こけしは木で出来ているから木の木目も作品に影響がありますよねー。
ちょっと顔の木目がインパクトあって残念ながらお迎えには至りませんでした。
ほんとこけしって表情がある一点物って事で縁だなぁ~と感じます。

もしまたお店にお邪魔してまだ居たら、きっと気になる存在ではあると思います。







さてこちらのかーわーいーいーこけしちゃん!!!
今回お家に連れて帰ったこけし第一号です♪

他のこけしは正面を向いている物が多いと思うのですが、この子はなんと見上げてる・・・・・。。。。
円らな瞳で見つめている……。。。。。

は~いお向け決定!!!!!
Hちゃんはこの子と一緒に同じく見上げている子でちょっと背の高い子をお迎えしていました。
二人してこの視線にクギ付けでした(笑)

帰宅後、部屋に飾ってちょこんと居る姿がまたたまらんのです(*´Д`*)ハァハァ

こちらのこけし、底の部分に工人さんの名前が書かれていました。
(こけしを作っている方の事を工人と呼ぶのも後から知りました)

柿澤是伸さんです。
宮城の鳴子こけしの工人さんの様ですね。

はいっ!ファンになりましたー。
見上げこけし以外にも帽子を被った子もいたりとにかく可愛いのです。
いつか実際に見てみたいです~vvvv

と、まぁ鎌倉でまさかのマイこけしブーム到来ですっかり虜になっています。
元から収集癖がちょっとあるので当分はこけし~こけし~こけしや~いと楽しみたいと思います。

次に宮城の親戚の家に遊びに行く時はちょっと足を伸ばして鳴子温泉の辺りに行ってみたいですね~。




ぷらり鎌倉はこの後つづく・・・か微妙www



あ、余談ですがこの景色。
見覚えがある人はあの有名マンガのアニメが好きな人ですね(笑)











Canon EOS 6D EF24-105L IS USM



















2013年3月23日(土)



行ってきました鎌倉へ♪

都内では桜が満開で鎌倉へ向かう電車の車窓からも綺麗なピンク色に染まっているのが見れました。
鎌倉はまだ満開・・・ではなく8分咲きくらいだったかなぁ~。

ちなみに地元茨城はまだ蕾でした(笑)
 
4月も半ばに差し掛かった今はもう散ってしまいましたね~。
桜はまた来年のお楽しみ~。



 




今回は小学生の頃から仲良しのHちゃんとGo!!
私は今まで紫陽花と紅葉の時期に鎌倉を訪れた事があったのですが、Hちゃんは初鎌倉とのこと。

なんか無駄に張り切って前日にしをりとか作っちゃいました(笑)
でもこのしをり作りがまた楽しいのなんの。
行く前に気合い入れ過ぎてどうすんだってやつだけど^^;

 




まずは江ノ電で『江ノ島』に~(*^ω^*)
私も江の島は初上陸だったのですごい楽しみで。
ちょっと遠いので最初に行っちゃおう!って事になりました。

江ノ電の鎌倉の文字が桜仕様になってますね。
他の季節では紫陽花verとかあるのかなぁ?

 


 

 
 



AM11:00 江ノ島到着。
駅の外観がレトロ。





 


江ノ島を背にHちゃんモデルでパチリ。

駅からぷらぷら10分ほど歩いて江ノ島上陸。
この日は天気が微妙で、着いた頃はまだ太陽も出ていて暖かかったんですが、
昼る過ぎには風がビュービュー曇ってめちゃくちゃ寒いのなんので・・・(泣)



  





江ノ島行ったら一番楽しみにしていたのがコ・レ・だ!!!
『生しらす』 食べるぞーーー\(^o^)/

普段は釜揚げしらすメインらしいのですが、生しらすが3月中旬から解禁で食べれると知ってこりゃ食べるしかないっしょ♪
と意気込んで行きました。
まだ日によっては取れるかどうかあやしい感じだったのでそこだけが心配で。

たまたま調べてたお店が人気店の『しらす問屋 とびっちょ』って所で開店後15分に行ったにも関わらず80分待ちで・・・。
でもここは整理券がデータ化されていておよその待ち時間が分かったり、
案内時間が近くなると携帯に呼び出しの連絡がくるしくみになっててビックリ。

それならばと、まだお腹も余裕があったので待っている間に近場をうろうろすることに。






まずは青銅の鳥居へ。
これ青銅だったんだ・・・なんか凄く雰囲気あるし水色っぽいのは珍しいなぁ~なんて思いながらくぐったんですがね。



 



黒いポスト!!!!
江ノ島郵便局の明治時代からのでカックイー^^
最初存在に気付かず、Hちゃんがポストって言って気付いた(笑)




 


ここの商店街はどのお店も店先に灯篭が吊るされていました。



 


江島神社到着。
実は江ノ島の事は生しらすしか調べておらずwww
向かう途中に鳥居が見えたので神社があるって分かったんだよな。



  


杓子!?琵琶か・・?
日本三大弁財天だそうですね~。
昨年の今頃は宮島の厳島神社にも行っているので三大弁財天の二か所目です。
来年は残り一つに行くしかないか(笑)



  


狛犬。
Hちゃんが狛犬好きーと言うので撮ってみた。
この狛犬はふっくらしてて優しい顔立ちだった。


 
  
 
  
 


ちょっと桜も見かけたので撮ったけどー・・・色合いが難しい・・・


  


八重椿。(今調べた)
丸っこくて綺麗に咲いててすごく可愛かったvvv
花びらがハート型なのね^^


******************




 


暫しぷらぷらした後戻ってきましたとびっちょ!!!
生しらすが無くなる前に注文出来ましたよ♪



 


生しらすシャケいくら親子丼
・・・思わず文字もカラフルに。

いや~もうもう、しらすもシャケもいくらも全部キラキラしてた!!!
よーだーれー(^q^)

今朝取れたばかりのしらすは透明~。



  
 
 
初☆生しらす^^
生卵を落として食べました。

ふぁぁぁぁぁぁ~超美味!!!!!
生しらすすっごく甘くて幸せ~な味だったよー。

Hちゃんはネギトロが入った3色丼^^
一口もらったけどこちらもウマァーでした。

また食べたいと思う程美味しかったです。
江ノ島行ったら是非食べた貰いたいですね^^


お腹も膨れたし、さらば江ノ島。

ここでちょっと時間をかけてしまったのでこの後は目的地へいそいそちょっと慌ただしくなるのでした・・・^^;

続きはまた後日。






Canon EOS 6D EF24-105L IS USM





******************