またまたまた!?閑古鳥だけど! | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今日は、弟の日!6月6日が兄の日だそうで、その3ヶ月前にあたる今日が弟の日なんですって。
ちなみに、姉の日も妹の日もあるみたいよ!ウインクルンルン

今週はバタバタしてましたが、今日は腰をすえて作業ができました。
6年生にあげる記念品作りです!
昨日、打ったデータを元に貸出記録を印刷ー
本のタイトルの大きさとか注意してたのに、名前のこと忘れてて、姓○○+名前○○○となる児童の場合、姓名の間のスペースを消したりして調整しなくちゃいけないのに!!
一回、印刷してしまってから、もう一度ダメなやつチェックして印刷し直し。手間がかかってしまった!!

しっかし!!姓○○○+名前○○○なんていう児童がいたら大変!!今のところいないので大丈夫だけど。

さてさて。
1校時の利用は特支クラスであったものの。2校時の1年生は何かあったのか?来られませんでした。
それで特支クラスの1年生が来館したんだな、と後から気づく!!チューチューチュー いつもなら、来られませんとかメモで知らせてくださる先生なのに。余裕がなかったのかな?

昨日、図書館に寄ってあれこれ読み聞かせ用の本を借りてきたのに来られなかったのは、ちょっと残念です。

予定表にも載っていなかったし、なんなんだ!!!
一言おしえてほしい。こちらから聞くのも癪に触るわー

割り切って、作業を続けました。
おかげで、色画用紙を切って台紙にするとこまで、お昼までにできました。ニコニコ


昼休みには、6年生が何人か来て、箒でそこらを掃いていました。6年間、お世話になった校舎をキレイにする、ってことであちこち気ままに掃除しにきているようです。
なんていうか、そこらをちょこちょこっと掃くだけだから、ホントにきれいになったかは?わかりません。

何年か前は、掃除の時間を取って集中的にお掃除にきてくれたものですが!えー
今は、自主性に任せる?主体的に動く?自分から?ってところがいいってわけですね。

何かこちらが、あれ?って思うような半端な時間にふらっと一人で来てたり????
よくわかりませんねぇ。

彼らがそこらを、うろちょろしているとこで、6年生の貸出記録を台紙に貼ってたりするんですから、 それなーに?なんて言われないか?ちょっと気にしてたけど、向こうは友だち同士お喋りに興じてて、何も眼中になかったようですね。泣き笑い

2クラス分を貼り終わって、あと1クラスになったけど、そこで作業の手を止めました。
今日の貸出はたったの12冊だけだったんで!!
6年生の未返却チェックだけして、日誌に書いて、何の日コーナーも明日に直して、それからさっさと帰って
きました。 
急いでやっても、2時半でしたが!!

帰りがけにいろいろやらなきゃならないこと、あるんでね!!コンビニに銀行に100均に!!

昔だったら、無理やり全部貼って帰ったもんでしたが。

今は、変わりました。
自分の予定を優先します!!