2023年11月の読書 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

11月の読書メーター
読んだ本の数:11
読んだページ数:1490
ナイス数:139

とっとと成仏してください!(1): 憑かれて疲れてもう、サイアク!? (ポプラキミノベル は 01-01)とっとと成仏してください!(1): 憑かれて疲れてもう、サイアク!? (ポプラキミノベル は 01-01)感想
お試し読書。途中で放置し、すっかり忘れていた。憑かれると疲れる少女、というのは珍しい?最後の展開はよくある感じだが、今の子ども好みのイラストに親しみやすい文章…こういうのは流行りそう。
読了日:11月07日 著者:花 千世子
どすこいみいちゃんパンやさんどすこいみいちゃんパンやさん感想
お相撲さんみたいにどっしりした猫、みいちゃんのパンやさん。パンも美味しそうだし、みいちゃんの迫力がすごい!子猫が飛びつくシーンが好き!何とも言えない味わいがある!こういうのが欲しい。
読了日:11月11日 著者:町田 尚子
赤いめんどり (世界傑作童話シリーズ)赤いめんどり (世界傑作童話シリーズ)感想
前にも違うテイストの絵本を読んだけど、こちらの本は挿し絵に温もりがあっていいな。絵本というより、この分量は物語仕立てかな?こういう質の高くて、挿し絵にも味わいがある、素晴らしい物語を子どもたちにも読んで欲しいけれど、たぶん読まないんだろうなぁ。もはやこういうものは大人の人が昔を懐かしみながら読むものなのかも。おばあさんとめんどりの触れ合いの物語。
読了日:11月11日 著者:アリソン・アトリー
魔女と森の友だち魔女と森の友だち
読了日:11月11日 著者:湯本 香樹実
物語の種物語の種
読了日:11月13日 著者:有川 ひろ
名探偵ホームズが生まれた日名探偵ホームズが生まれた日感想
シャーロック・ホームズの生みの親、アーサー・コナン・ドイルの伝記絵本。こういうのはいいな。わかりやすいし、親しみやすい!子どもたちにも読んでもらいたい。
読了日:11月15日 著者:リンダ・ベイリー
たべるぞたべるぞたべるぞたべるぞ感想
これはすごい!食べるということへのなんと言う執着心!てか生き物が生きていくためには、食べることこそ重要だ!毎日毎日、春夏秋冬、年がら年中、むしゃむしゃ、ぱくぱく、がりがり、ごくん!最後のオチも楽しい!
読了日:11月16日 著者:田島征三
あたしとひぐっちゃんの探偵日記 消えたテディベアあたしとひぐっちゃんの探偵日記 消えたテディベア
読了日:11月17日 著者:櫻井 とりお
なんとかなる本 樹本図書館のコトバ使い(1)なんとかなる本 樹本図書館のコトバ使い(1)感想
赤い装丁のその本に「なんとかしてください!」とさけんだら?コトバ使いの図書館司書ヨウヒさんにかけられたコトバの術。たいていのことはなんとかなると、言われた子どもたちが、本当になんとかなっちゃう話!?ピンチを救ってくれる系。本の樹が生えている不思議な図書館という設定が魅力的に思えたが…これはまたまたいろんな話が延々と続きそうな予感が!
読了日:11月23日 著者:令丈 ヒロ子,浮雲 宇一
はじまりは一冊の本! (読書の時間 15)はじまりは一冊の本! (読書の時間 15)
読了日:11月25日 著者:濱野京子
きみとホームで待ち合わせきみとホームで待ち合わせ
読了日:11月27日 著者:神戸 遥真,浅見 なつ

読書メーター