残念無念!! | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

昨日はヨーグルトの日。本は一冊借りられていました。もう翌日になってるからよいけど。チューダッシュ
そして今日は旅の日。そろそろ旅立ちたいものですね!


さてさて。
今日は朝から運動会の全体練習があったみたいで、わらわらとグラウンドに出ていくところに出会いました。

その後、来館した4年生も本の借り替えだけですぐに教室に帰られました。

おかげで、今日は何の日コーナーサインを2日分と、図書館だよりを作れました。

そのうち、事務の先生が段ボール箱かかえて来られた!
感想文の課題図書が来たそうです。

で!
前々から気になってた読書感想画の指定図書の注文はどうなっているのか?聞いてみたら。
事務の先生はよくわからないみたい!
昨日の夜、つらつらと考えて……去年の日記記事を見返してみてもどう見ても4月中に書店の方から注文書が来て発注していたように思うのに、まだなしのつぶてなのは?どう見てもおかしい!!チュー
4月はオリエンテーションだのなんだのあって、5月も連休などあったりして、すっかり出遅れました。

やっとそのことを聞いてみたら、わからないとのお答え。
図書担当の先生もまだじゃないですか?とのんびりしたことを!!あんぐり

いつも書店の方から注文書が来て、発注する流れになっていることをお伝えしましたが。
去年はすぐに気づいて対処できたのでしょう。
今年は気づかないまま、時が流れてしまった?

そういえば。
前の事務の先生の時も似たようなことがあって、書店さんに聞いてみるねと言ってもらって、やっと注文書をゲットできた!ということがあった!
今回もそれ!?驚き

おまけに課題図書の登録をしようとしたら、またまた問題にぶち当たった!!
いつも国会図書館のデータから入力しているのだけど、何度やってもNDLに繋がらない!
しょうがないから、システムの書誌データで入れようとしたけど、これが長いこと更新してなかったので、ソフトの提供先のホームページに行って、データを入れようとしたけれども、これまた長いことやってなかったもんですっかり忘れているときた!!
すったもんだでやっと更新できて、一冊試しに登録してみただけ!!えーん

午後からは、小規模校のS小で選書会があるので、行く予定にしてたので、早めに仕事仕舞い。

本をいろいろ見せていただけて、ありがたい限りでしたが!
その場で、担当の司書さんに指定図書のことを聞いたら、もう4月に発注済みとか!!
やはり、書店の方からファックスが来て、それで出したそうです。
中学校の方も同じタイミングで発注済みだそうです。
さらに!課題図書が入っていた箱に課題図書と指定図書のポスターが入っていたそうで!
カタログなどはあったけど、ポスター?あったかなぁ?
なかったような?ガーンガーンガーン明日、よく見てみないと!!

それと国会図書館のサイトは最近、セキュリティーを上げたそうで、それで入力データが入らなかったようです。

やはりソフト会社のホームページのかなり前!2月頃にそのためにやることが書いてあるそう!!
なんてこった!!
私は何をやってたんだ!?
と、自分の頭をポカスカ殴りたくなりました!

ボケてたんかな!?

もしわからなかったら、ICT支援員の方に聞けばやってくださるとか聞きましたが。
その先生、ほとんど来られないから、いつお会いできるかどうか!?
やはり、自分でやってみなくちゃ!!

小中司書の方は、回りがいろいろとやってくださるのか?それとも自分がしっかりとされてるのか?それとも運がよかったのか?日頃の行いがよかったのか?
わかりませんが、私は間違いなくボケ!!ですね。
ほーんと残念なヒト?笑い泣き笑い泣き笑い泣き
笑ってしまいます!!


事務の先生もきっと忙しさにかまけて、のことでしょうし、それは私も!!
明日こそは!!
頑張ります!!