nottestllata | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。



午後から、車を飛ばして!?
ライビュ会場に行ってきました。
映画館のシアター入り口にも、nottestllataの看板?
サイン?あったのに、撮ったと思ったのに撮れてなかった!ショックー。
あさって、別の会場に行くから、あったら撮ってくる!!

映画館についたのは、15時半くらいだったので、このパンフを買って、まだ時間あったので無印良品や3COINSの店などブラブラして、やはり喉が乾いた&何か口にしたかったので、ドトールに入りました。



桜のケーキ。最後の一個だったんで、ついこれにしてしまった。ほんとはどどーんとカボチャのタルトにしようかと思ったのに!直前で変えてしまった。
まぁあんまりお腹にはたまらなかったわん!
美味しかったけど!

今日は暑かった!プロローグTシャツの下にもう一枚着てたけど、暑くて家で脱いできてしまった。
当然のように半袖になったけど、上からプロローグパーカー羽織ってたからちょうどよかったです。

腹ごしらえして、また映画館に向かう。

さて、映画館は前の方は空いてたけど、後ろはけっこう入ってるようでした。
少なくとも、去年のFaOIの時とは違う!?

自分の席につこうとしたら、どう見ても別の人がすわっている!!
間違えたか?と思って、チケットを確認した。
でも合っていたので、声をかけたらその人が一個間違えてすわってたようでした。

席についてホッとしてたら、今度は今の人とは反対側の隣の人が話しかけてきた!
この展開は珍しい!

私が持っていた、nottestllataのトートバッグをどこで買ったんですか?と聞かれました。
これはだいぶ前、共に前へ展があった時に、通販で買ったものでした。
そう答えたけど、その人はピンときてないようだった。
すると、右隣の、先程席を間違えてすわってた人がまた話しかけてきた。
「私も持ってますよ」と。

その人と開演前にちょっと話したけど。

GIFTのことなどを。

新幹線でボアブルゾンの人を見かけたとか、言ってこられたので、
私も飛行機で三人くらい見かけましたとか、答えたりして!けっこう、楽しかった。その人はいい感じの方でした。

そんな感じで、始まりました!

5時から始まって、たぶん1時間くらい?
前半があったんですけど!

まぁ、いろいろすごかったですねぇ。

始まりは座長、羽生くんの演技で!

nottestllataを初めに持ってくるとは!

でもとても素敵でした。GIFTの時にも素敵だったけど、また違った感じで!
完璧でしたね!ニヤリ

素晴らしい!!
beautiful!!
ありがたいものを観ました。

それから、他のスケーターさんたち。

それぞれが星なんですね!✨✨💫✨✨

素敵な演出でした。


今はまた何か記憶が薄れかけてるけど!

前半最後の、羽生くんと内村さんのコラボがまた凄いものでした!!

休憩時間は20分あって、トイレを済ませて戻ってくると、また右隣の方とお話をしました。
聞くと、その方はあさって仙台に行かれるそうで!!
いいなぁ!となってしまった私。
行かれないんですか?と聞かれたけど!チュー

GIFTでは、三塁側のA席だったそうで、写真をちらっと見せてくれましたが!!びっくり!!
えっ!写真撮影禁止だったのに!?
思わず、「撮ってよかったんですか?ダメだと聞いたけど」と言ったら、「入ってすぐのことですよ、他の人もたくさん撮ってましたよ!」と答えられました。

まぁ、目くじら立てるのもどうかと思ったので、「そうですか」と言うだけにしといたけど!

私はあらかじめ、写真撮影は禁止されていると、注意事項を確認してたから、いっさい写真は撮らなかった。撮れなかったね!

私は三塁側のSS席だったので、その事など話していると、また左隣の人が話に入ってこられました。

GIFTの休憩時間のこととか、他のアイスショーの会場のこととか!右隣の方は、去年はFaOI公演は全公演行ったらしいし、2015年からずっと行っていることも話してた。
フラフープの人の話で、すごい!きれい!という話になったので、私が前にも出てたらしいけど何年だったか?という話の流れで、2015年から行ってるけど私は知らないとかなんとか…
これはパンフに載ってて、2011年だったとか!!
あ、その年なんだ!!

それで、右の人は何回もショーを見ているので、左の人が話を聞きたくて、話しかけてこられたのだ。

何かこういう流れは、去年のFaOI神戸の初日の時みたいだった。あの時は、両隣の方と話が盛り上がって楽しかったけれど。規制退場の待ち時間で話したのだった。

でも、今日はちょっと微妙。
右隣の人はいい感じの喋り方をされる方で、好感を持てたけど。
左隣の人は、低い声で、公演見ながら、カメラワークが悪い、日テレさん!ダメだね!とか、GIFTに比べたら演出がちょっととか、最後もコンパクト(な公演)だった、とか言ってて、少しいやーな気分になりました。

内村さんの演技は素晴らしかったのですが、私自身はこれまで体操にあまり興味が持てなくて、積極的に見たことがなかったので、今回床の演技を見て、すごかったので、その事を感想で言ったら、左の人に思い切り、「えーーー!!」とブーイング?されてしまった。

つまり、今まであんまり見たことなかった、と正直に言ったら、そのようなことを言われたので、何かカチンときました。

左の人は私以外にも、自分の左の人と話したりしたので、そういう感じの方なんだと思いました。

つまり、見ず知らずの人とも平気で話せるという。

私は……あんまりショボーン

今回は、右の方がよさそうな方で、いろいろ話しかけてこられ、話してもよいように思ったので話に応じたのですが、
左の人とは、あんまり話したくなくなりました。

もちろん公演再開後は、話はしてなかったです。

でも素晴らしい演技が続くと、声が上がります。

内村さんが最後の周回で、スケート靴はいて滑ってるのは、驚きました!
新聞のインタビュー記事に、開始5分で滑れた事が載ってたけれど。本当に滑れるとは。やはり、運動神経がいいと何。

とまぁ、お隣の方と話したりして、楽しいことは楽しかったですけどね。
その方は淡路島の諭鶴羽神社にも行かれたそう。
私は寄付はしたことあったけどねー


そんなことを話してたら、右の方も寄付してらしてて、ガチだ!とか言ってておかしかったです。

今日の公演は5時からでしたが、何時に終わるのか知らないで行ったら、ライブビューイングの入り口に17時~20時半までと書いてあったので、驚いて見返しました!!びっくり

でも結局、終わったのは19時ちょうどでした。
フィナーレになったら、宮城会場でえーー!と声が上がってて、そうでしょう!!もう!?って感じだもの。

東京ドームに引き続いて、またまた空きっ腹かかえて、帰りました!!

タイミング悪くて、食事が取れない、取れても軽食だったり、何かアイスショーでの自分の行動にイマイチ不安を感じる私です。 


明日は、家でHulu配信見る予定です。

家で、だから集中できるかな?

何か、有料放送で、公演の放送決まったらしいけど、CS契約できない私には無縁の話だったり!

Huluみて、あさってまた隣県のライブビューイング行って、それでおしまい、かな?

それよか!GIFT!!
もう一回見たいです。悲しい

ノッテストラータは近い距離でみられて、羽生くんたちすごく楽しそうに滑ってるから、安心して見てられる。
そこが良いのかな。
ま、私はライビュだけどね。


GIFTの時のような、ヒリヒリ感、心が痛むみたいなのは、ここにない。
震災を悼み、想いを寄せる。
人々の心のあったかさ。
そんなものを感じます。

それでも、私はGIFTを受け取りに行けてよかった!と思っていますが。

nottestllataには行かれなかったけど、いつか仙台には行ってみたいのです。
行き方も確認してます!!
行くぞ!いつか!!チケット取れたら!
と、思ってます。おねがいラブラブラブラブ