金曜日の仕事◆中学校 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今日も午後から・・・で、今日も午前中、隣町の図書館へ本を返却しにいかなければ
ならない私でした。
3冊中、1冊がまだ読めてなくて延長。他にもここでは2冊借りてるので、
これ以上は増やさないことにして、それだけでやめといた。
絵本を借りてもいいんだけど、あまりじっくり見ている時間はないな、と。
早々に、図書館を出て、ちょこっとドラッグストアへ。

実は、ここには中学生、いないかな?と思って行ったんだけど。
こういうところには入らないものかしらん。昨日、寄った別の店にも姿がみえなかったし。
隣のTSUTAYAも行って(『RDG』5巻を購入)みたけど、とくにいなかったし。

うちの長男が行ってるはずの農園の近くを車で通ったときも、ちらちらっと見てみたけど
視認できず。そりゃそうよねぇ、車じゃね。
パチンコ屋さんの近くと聞いていたが、その建物に隠れて見えなかったのかしらん?
ちょっとのぞいてみたかったなあ、普通のお店だったらのぞきにも行けるけど、
農園じゃあねぇ・・・

その後、卵を買い忘れていたことを思い出したので、昨日とはまた別のスーパーへ。
そこには、2人、女の子がいました。

うちの長男のとこもだったけど、職場体験には1人か2人ぐらいで行かされるものなのかな?
昨日、今日と勤務が中学だったため、小学校には行っていないけど。
去年はちょうど勤務の日で、図書室にも中学生が来てたなあ。
次男が、知ってる中学生(兄ちゃんの友達)を見かけ、よぉ○○〜!と声をかけられたそうだ。
他にも2人くらい女子を見たとか?

他にどんなところへ行っていたのか知らないけど、みんな頑張ってお仕事体験してたんだろうねぇ。おばさんはちょっと感動してしまいますわ。

で、午後からは仕事いき、昨日のつづき。
昨日、101冊の本を登録したのはいいけど、まだバーコードシールが貼りおえてなくて。
それ+古いラベル剥がしに時間がかかってしまった。
それは何とか終わったけど、まだ残してる仕事があるぅ〜〜〜
また来週、火曜日だわ。

帰宅したら、また長男は帰っていて(時間もいっしょ)、居間のテーブルの上に
ビニール袋に入った芋らしきものがおいてあったので、
ちょっとー!あれなに?もらってきたの?
なんて聞きにいったり。
もどってもいちど、よくみたら、キッチンのカウンターの上にお菓子の袋がどっさり。
これももらったらしい。
他にもジュースやお茶や、花の苗まで!
貴重なお仕事体験させてもらえたうえに、こんなたくさんのお土産もらったりして。
悪いなあ、という感じ。

玄関の前に、プランター二つに、花が植えてあったけど、あれは長男が自分で
やったんだって。
最初、あれ?なんで花が?と思った。

花を植えたり、畑の手伝いしたり、そういうのが昔から好きだった長男だった。
ほんとはもっと違う分野の方がためになったかもしれないけど。
本人にもあっていたようなのは、よかったと思う。