【図書館日記】中学校  & ボランティア | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今日もボランティア&中学校行ってきました。

何かそのせいでか?頭がちょっと痛い。
一日ずっと目を使っていたからかな?
眼精疲労ってやつ???

午前中はボランティアで、午後は仕事だけど。
ボランティアも無報酬なだけでやってることは変わらない〜
疲れるっていうことは変わらない〜〜

ボランティアではPCとにらめっこ。
仕事では図書台帳とにらめっこ。
どっちも目は疲れるね。

今日も昨日の本の続きを読むつもりだったけど、何か目が文字を受け付けないような感じがします。

ボランティアは今週から、水曜日も活動することになりました。
幼稚園のお弁当日の変更のため、月曜日だと都合の悪い人は水曜日に、ってことだけど、両方これる人は両方・・・ってことかな、と。
登録作業、なかなか進まないから、週2回でちょうどいいのかもしれない。

けど、私はちょっと大変な気もする〜。
それに今週は午後、中学校だから重なってないけど、来週は午前が小学校だからばっちり重なってしまう。
その点はしょうがないから、仕事を優先しますが。
ボランティアの方でも何か聞かれそうだな。

ボランティアも仕事もやってることはいっしょなのに、という気がしてしょうがない。
表面的にはやってることは違っても、結局はおんなじことだよ、ってことだわ。
今朝はこの間、作ったまま放ってあった、愛鳥週間の展示を廊下側の掲示板に貼り付けてきちゃったし。


中学校での仕事では、まだ選書。
先生に聞いたら、私のわかる範囲でよいとのことでした。
調べ学習とか、教科に関係する部分は先生にお任せすることになりました。
他の先生方の希望も聞いてはいるんだけど、今のところ何も出ていないとのこと。先生方もお忙しい、ってことでしょう。

この間の週、ずっと固い椅子に座り詰めで、すごくお尻が痛くなってしまった。ので今日は低反発クッションを買って持って行きました。
ちょっと大きくて恥ずかしかったけど、持ってってよかった。
おかげで快適に過ごせました。

快適すぎて?眠くなりかけたほど。
そういうときは立ち上がって、書架の整理をしました。
あちこち弄ってると、ほんとに際限がない!
あれもこれも、となって大変です。

あと、図書管理システムのソフトは、もう見積もりして発注したので、再来週には来るかもしれないとのことでした。
そうなったら、またまた忙しくなりそうです。

登録作業もだけど、廃棄とかはどうなのかしらん?
このことに関してはまだ先生に確認してなかったので、ソフトが来た時点で要確認ですね。

そういえば、今日、事務室で図書台帳を借りてくるときに間違って除籍台帳も持ってきてしまったらしく…。廃棄もしてたのね、と思いました。

今週いっぱいは選書と、図書の整理で終わってしまいそう。
あれこれと気を遣うことが多く、今から気もそぞろ。
また、他のことがおろそかになってしまいそうだわ。(家のこととか)