久しぶりの月曜勤務 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今日は昨日の『ウミガメものがたり』の絵本を持っていき、登録してきました。
それと同時に課題図書、指定図書の方も登録しました。
これは午前中にすんだのですが、午後からまた続きをやろうと思うものの、昼休み→掃除の時間と続くので午後は落ち着いて仕事ができません。

とくに掃除の時間は。
今回の当番は不真面目な、掃除やりたくない!!ってのをあからさまに出してくる男子が二人もいるので大変です。
6年男子が掃除機の係なのですが、重たい掃除機のせいなのか?なかなかやりたがりません。
今日は肩が痛いとかいって、掃除機はかけないで、だからといって何もしないでブラブラしてるだけでした。

もうひとり不真面目な男子がいたけど、何年生だったか?忘れたけど、これもやる気がゼロで、気がつくと本を見たりしてサボってます。
他の班では、ふだん拭かないような棚の上まで吹いてくれるところもあるのに。
今回は外れです。
仕事は、その間はなんにもできないので、早く終わって帰ってくれ!と祈るばかりです。
掃除のない水曜日と金曜日のグリーンタイム(外掃除の日草取りとか)は、安心して仕事が捗ります。

彼らが帰ると私の勤務時間は終わってしまう頃なので、なんだかなぁ!という感じです。
月曜日は3時までだけど、今日は委員会の日だったので、何となくいて、本にハンコを全部おしてしまいました。

明日は社会見学のため、1年から4年まで学校にいないので、私は休みにしてしまいました。
5、6年はいるけど、何とかなるでしょう。

あさっては水曜日なので、またゆっくり仕事ができます。
児童サービスというのも仕事のうちですが、事務仕事が捗らないというのも困ります。