9/25 H中 パソコンその後 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do


前週の火曜日、こんな日記を書いてましたが。

その後、原因が判明しました。 パソコンの電源アダプターが悪かったみたいです。
OA専門の先生に見ていただいたところ、アダプターがすごく熱くなってたみたいで・・・
根元のところが焼ききれていたそうです。

そういえば、なんですけど。

ちょっと前、アダプターの根元にくっついてる短いコードみたいの(?)、それが自分の仕事カバンの
なかに間違って入ってて、家に帰ったらそれに気づいて、あれ?
みたいなことがありました。

あれだったんですね! いま思えば・・・
端っこの線がむき出しになってて、切れてるような感じ。

気づかなかった私がバカだった・・・?

それで、アダプターが壊れちゃったので、パソコンに電気がいってなくて。
充電0だったそうです。

そういうわけかー、と納得しました。 ほんと機械音痴で困ります。

でも新しいアダプターももらえたのでよかった、よかった。


コード類は、いつも小さくまとめて、机のなかにいちいちしまってたんです。
やっぱり、それはやらないほうがいいだろうということになり・・・
いっそのこと、パソコンは机の上に出しっぱなしにしておこう、ということになりました。

どっちにしろ、PC貸出になったらそうなるだろうし。
生徒も悪さしないでしょう、と信じて。