定番のボストンも素材によってその表情も変化します。
ウールやフェルトなんかは温かみを醸し出してより可愛らしくも見えます。
革物に比べて手ごろな価格というのも人気のある理由でしょうね。

でも履き方を間違えるとトラブルに見舞われるケースが・・・はてなマーク

ボストン・ウール(グリーン)

ストラップがちぎれてます。叫び

ボストン・ウール(グリーン)


まずリベット外して

ボストン・ウール(グリーン)


ストラップを接着。これだけでいけそうなぐらい頑丈にくっ付いたけど・・・

ボストン・ウール(グリーン)


リベット穴のちぎれもよくあるトラブルなのでついでに補強しておきます。
ボストン・ウール(グリーン)
まあ念には念を入れて裏から生地をあてて

ボストン・ウール(グリーン)
ボストン・ウール(グリーン)
再びリベット打って完成キラキラ

このトラブルは歩行のたびにストラップに圧がかかり擦れたりして切れてしまうわけですが、逆に言えばストラップに頼りすぎて歩いていることも原因の一つだと思われます。
なので、ストラップを緩めて指1~2本入るぐらいの余裕を開けておけばストラップに圧がかかりにくくなります。
「それじゃあガバガバで歩きにくいじゃないか」という方は歩き方を改善したほうが良い。
そもそもガバガバで歩けるようにする(言い過ぎか?)のがビルケン運動?でもあるはずですから。
細幅のものをベルトもきつく締めビチビチパンパンにして履いているなんていうのはナンセンス。

ちょっと脱線したが、フェルトやウール物はビルケン歩きに慣れていない方は手を出さないほうがいいということ。
ダボスのように甲が一枚で室内履きというような割り切り方なら別だけど「外でもヘビーに使えるかも!」なんて変な期待しない方がいいです。