バタバタが口癖になってませんか? | 働く女性の味方"FP上田千鶴〟のお金と仲良しになるブログ

働く女性の味方"FP上田千鶴〟のお金と仲良しになるブログ

美しく、幸せに、豊かな人生を送るために。助けてくれるのは、人間とお金だと思う。どちらが欠けてもいけないのだと思う。日々、心を学び、運用への学びを深め。輝く女性の未来にワクワクをお届けしています。

お金学アドバイザーの上田千鶴です


先日から
住宅ローンのご相談者さん
(豆ちゃん   仮名ww)との

メールでのお問合せの
やり取りを
2回程
Blogにも綴りましたが…


この度
終盤を迎えました


結論ビックリマーク

私から見ての
豆ちゃん一家の
ライフプランは

一般的なモデルケースです


夫         公務員
妻        専業主婦
子供    未就学児2名

夫は妻に家庭全般を
ほぼほぼ   任せっきり
(妻への信頼大)

最終判断は
キッチリご主人が
下してくれるので
奥様は
安心感があり
且つ幸せそう恋の矢
(ここの下り必要ないかっww)


この度の
マイホーム購入にあたり
日頃
先送りにしていた

ライフプランが
表面化したらしい💦


マイホーム購入が故に
多方面からの締切は
逃れられない

ローンをどこで組む?
都銀?
地銀?
ネット銀?

から始まり
あらゆる
決め事に追われる

団信は?
銀行?
民間?

地震保険必要?
豊平川から離れているから
水害は無い?

とにかくとにかく

選択の繰り返しだ

慌ただしい中
自分の自分達の判断は
正しいのだろうか…


そして

豆ちゃんは
誰かに背中を押して
欲しくなったのか…

私に
メールをくれたのだろう

私は
お金学アドバイザーと言えども

決して
答えは私の知識が正しいのでは無い


知識は伝える
考え方しか
伝えない

答えは
あくまでも
その方の価値観の中に
しかないからだ

最後に
豆ちゃんから
こんなメールが来た








アドバイスありがとうございます!

今回、いろんなことを時間ない中決めなくてはいけなくてバタバタしましたが、今後の見直しはゆっくりしっかりやりたいと思います。その時は上田さんに相談します。どうぞよろしくお願いします(^O^)/



ズバリ

人は
バタバタと慌てると
判断を誤る事が
とかく多いビックリマーク

慌てていると
営業マンのオススメが
我が家庭のルール
価値観に本当に
ピッタリか

見えないうちに
締切を基準に
決めかねない


どうかどうか皆様

営業マン主導
締切主導で

大切なライフプランを
決定しませんように

バタバタが口癖だと

損しますよ~

赤信号に気づく様に
目先に振り回されませんように
{707287FD-E470-40D4-8596-B5FC3D411347:01}