謙遜は敵ダァ〜 | 働く女性の味方"FP上田千鶴〟のお金と仲良しになるブログ

働く女性の味方"FP上田千鶴〟のお金と仲良しになるブログ

美しく、幸せに、豊かな人生を送るために。助けてくれるのは、人間とお金だと思う。どちらが欠けてもいけないのだと思う。日々、心を学び、運用への学びを深め。輝く女性の未来にワクワクをお届けしています。

お金アドバイザー
FP千鶴です

自称
妄想倶楽部の私

今までの
紆余曲折、はたまた挫折等々
の人生で培った経験値を


今年から
全力でFP業に発揮するぜっ宣言

ここでしちゃいます


この所
私の脳裏にコダマしてくる
フレーズが

心が喜ぶ事に素直に

である


お金の話は
どうしても日本人は
卑しいと言うイメージが強い

しかしだ


子供でもワンコでもニャンコでも
可愛がってくれる人に寄って来る


犬でも猫でも
動物好きの人の所にしか
近づいて来ない


私は小さい頃
ホッペを犬に噛まれて以来
苦手になった

なので
なるべく犬の方から
こっちを見て来ても
極力
目を合わせない様にして来た


子供なんて
軽くイジって
コチョコチョなんてした時にゃ~
何回も何回求めてくる

つまり

お金も
好きだ
と思う事につきる


だって
好きな人の所に
寄ってくる法則は


人間や動物に限った物じゃ無いからだ



厳密に言うと
好きだと言う事を認めてあげる事


元来
お世辞とか社交辞令を
持ち合わせていないワタシ


反面
自分に自信が無いので

イエイエ私なんて
が口癖だった


所が
昨年1年で
潜在意識レベルから
自分改革を行った結果

好きを正直に!!

と認める事が出来る様になった

犬も猫も
実は好きだった

ただ噛まれた経験が
正直な心を見えなくしていただけなのだ


んじゃ
どうしたら
好きを素直に表現出来るか
学んだ


そう
素直の反対側に
日本人が美化している

謙遜が素直の妨げになっている

そんな
メンタル的な根底から

お金のアドバイスを
伝え気付きを与えて
行きたいと
思う

私主催の
コツコツ積立投資塾

次回は
1月16日(金)
です

詳細は
ブログ情報に記載してます



そこでは
国債やドルコスト平均法等
お金の基礎の基
の話を学んで貰いたく
始めたが

それより何より


先ずは

お金大好き宣言を
自分の潜在意識に言い放って
貰える様に
なって欲しい場にしたい

妄想倶楽部の座右の銘


なる様にはならない
なりたい様にしかならない

仕事の環境整備真っ最中
一昨年書いた
書発見目目

今年は
書道真面目に通おうっと

{CF315752-F7E7-4AE9-BFF7-876EDFC3AA6E:01}