376

ゴールデンウィーク最終日。

大型連休ともあって、
早々と帰宅したお宅もあれば、
今まさに、
交通渋滞真っ最中という人も・・。

ラジオや電光掲示板、カーナビなどで、
「この先、渋滞○○km」という情報が、
流れますが、この渋滞した状態を、
どうやって調べているのでしょう?。

高速道路での渋滞は、車がまったく動けない、
断続した停車ではなく、
時速40km以下での走行を渋滞と判断しています。

その速度で走行している区間が、
どれだけ続いているかを、
2kmごとに設置されている、
車両感知器や、あるいはパトロール隊員の
人の目測により、渋滞の長さを測っています。

渋滞が頻繁に発生する首都高速では、
渋滞の基準速度を、時速20km以下に
さげて設定しています。

また、300mおきに細かく設置した、
車両感知器が、1分おきに計測を
行っていますので、ほぼ、正確な情報が、
リアルタイムに提供されます。

また、道路各所に設置された
監視カメラの映像から、
渋滞原因を割り出し、
早い対策をとられています。