今晩は、お疲れ様
3歳7ヶ月の7息子を母乳育児中
母乳育児と抱っこおんぶを
ダンスで表現するOPSとして
8月4日に再び踊ることが
決定致しました!!!
8/4当日は母乳育児と
赤ちゃんの抱っこおんぶ講座
講師の先生による実演付きの
授乳姿勢の解説等があります
以下、8/4の詳細です
☆
☆
2017年8月4日
おっぱいとだっことおんぶのセミナー(実演付き)
☆
「お母さんに抱き上げてもらえるからだの感覚、
やわらかな肌ざわり、
心地のよい安心感、
やさしい声や噴射する乳汁が口の粘膜にあたる感触と快感、
そのすべてが『おっぱい』です。
だから、赤ちゃんにとっての『おっぱい』と『だっこ』は
本当はひとつです。」
~『おっぱいとだっこ』より引用~
おっぱいとだっこ は
大切なポイントがよく似ています。
日々成長する赤ちゃんは
抱き方によっては
お母さんが腰痛や肩こりに悩まされることも少なくありません。
それは、おっぱいも同じこと。
無理した姿勢での授乳を続けることで
「ひっぱり飲み」や「ねじり飲み」の状態になり、
乳房トラブルや腱鞘炎に悩む方もいらっしゃいます。
このイベントでは、
おっぱいとだっこ、双方の共通点や
心地よい授乳タイム、だっこの時間を過ごせるような
ヒントがたくさん!
そして、おんぶも赤ちゃんとの生活には必須です。
高めの位置でのおんぶは
赤ちゃんもぐずり難いので、
お母さんは家事などの手仕事がやりやすいだけでなく、
赤ちゃんと一緒の目線で楽しめる利点があります。
お母さんの体への負担を減らし
赤ちゃんが一層かわいく思える、「おっぱ
い」「だっこ」「おんぶ」。
この便利で優しい暮らし方のコツを3つ同時に学んでみませんか?
妊婦さんはもちろん、子連れママやパパ、祖父母の方、保育士さんなど、赤ちゃんにかかわる全ての人、どなたでもご参加になれます。
だっこの情報が知りたい方は午前の部、
おんぶの情報が知りたい方は午後の部
がおススメです!
(もちろん、通しての参加も大歓迎!)
「講師プロフィール」
講師: 柳川友紀(やながわゆき)
授乳服アドバイザー。2児の母。
抱っことおんぶの魔法に惹かれ、2014年3月に
ベビーウェアリングコンシェルジュの資格を取得。
現在はベビーラップの技術を修行中。
「抱っこと授乳はDNAをつないでいく」と信じて、
ママと赤ちゃんが幸せになれる抱っこのお手伝いをしています。
講師: すずきともこ
母乳110番相談員。4児の母。マンガ家。
『赤ちゃんはおっぱい大すき』(自然食通信社)著者。
「心を聴く」方法や自己肯定感が育つしかり方などを
育児講座で伝えている。コウ・カウンセラー。
だっことおんぶの楽しさと奥深さに感動、
2017年1月にベビーウェアリングコンシェルジュとなる。
講師: 傘谷優美(かさやゆうみ)
母乳110番相談員。2児の母。
10才までおっぱいを飲んでいたという父にあやかり?
3才の次男に今も授乳中。
子連れで対面相談や電話相談員の活動を始めて5年。
サラシおんぶも日々の生活で活用中。
司会: 竹中恭子(たけなかきょうこ)
母乳110番代表。相談員。2児の母。
『新版・おっぱいとだっこ』(PHP研究所)著者
☆
日程:2017年8月4日(金)
会場: 横浜市民活動支援センター4階
ワークショップ広場
桜木町駅徒歩5分、みなとみらい駅徒歩7分
①午前の部 10:30〜12:30
※内容※
スリングを使った授乳姿勢の実演と解説。
授乳服を使った「見えない」授乳と苦しくないだっこ。
家で出来るおっぱい、自然の手当法。
授乳間隔の実際。不足と不足感の見分け方。
混合から母乳のみにもっていく時のタイムスケジュール
心地よい抱っこ 体験会
(お手持ちの抱っこ紐・スリング・兵児帯など)
参加費 2500円
② 午後の部 13:30〜15:30
※内容※
災害時の授乳方法(カップ授乳、スプーン授乳)
赤ちゃんの運搬方法の実演。
働きながらの母乳育児・ウェアリングのコツ
子連れ出勤の体験談
変則授乳や圧抜きなど実践技の紹介。
離乳食(補完食)開始時期の見分け方。
おんぶのおはなし(メリットや効果)
おんぶの体験会
参加費 2500円
③ ベビーラップ交流会 15:30~16:30
最近人気のベビーラップ
多種多様な素材と柄で、抱っこやおんぶが
より楽しく感じます。
ご自由にお試し・交流のできる場です。
参加費 500円
※
午前・午後のセミナーにご参加された方は
ベビーラップ交流会が無料となります
・お申込み方法:主催の母乳110番さんURL
以下のページ、お問い合わせフォームにて
http://ameblo.jp/bonyuu110ban/entry-11446595248.html
青色の文字に↑LINKを貼りました
※
お問い合わせ内容の欄に
必要事項明記をお願い致します
・参加希望の部
(例;午前・午後 全日・ラップ交流会のみ参加 など)
・お電話番号
・お子様の月齢(お子様連れの方のみ)
をご記載下さい
料金と予約:事前予約制(当日お支払い)
①午前・・・2500円
②午後・・・2500円
③ラップ交流会・・・500円
定員になり次第、締切らせていただきます
※
・全日参加特典
①②通してご参加の方は
500円引きとなります(4500円)
①②通してご参加の方は
③が無料になります
・よこはま自然育児の会会員は、
上記価格からさらに500円引き
(4000円)です
★
特別学生枠あります
詳細はお問い合わせください
※見守り保育付き
(そばで保護者と子どもを見守る程度で
別室保育ではありません)
親子席・おむつ替えコーナー・
プレイコーナー
(お子さんが遊べるおもちゃ付きスペース)
授乳室とベビーカー置き場があります
※
当日は、北極しろくま堂の
商品の購入が可能です
(スリング・へこおび・おんぶひも・
ベビーラップなど)
現品もご用意しますが、数に限りがございます
※
当日は、モーハウスの授乳服を
試着貸出ございます(先着10名様)
※
おっぱいの本を販売します
(消費税サービス)
※
よこはま自然育児の会、会報
「おにぎり通信」販売もあります
主催:母乳110番(よこはま自然育児の会)
衣装はモーハウスのカティ・ラムリ
更に↓こちらでも着ました
母乳110番さんの水彩画
授乳美人のモデルしました♡
フォトブックも授乳美人もOPSも
衣装は全て授乳服!
ネパールで作った綿100%素材
モーハウスのカティ・ラムリです
青色の文字にLINKを貼りました













