ハンガリーのホロハーザやグラニトのマグカップをUPしました!! | こよなくマムのアンティーク*Vitamin*

こよなくマムのアンティーク*Vitamin*

*こよなくアンティーク*マムのブログです。

長年ヨーロッパの家庭で愛されてきたアンティークの数々
そんなアンティークには暮らしと心に効くビタミンが一杯!!

アンティークビタミンを日々研究中です。

昨年の秋にハンガリーで買い付けたもの、やっとUPできました。


ベアを乳母車に乗せてお散歩中、今の私の心模様にピッタリです。
今年はベアちゃんも沢山ご紹介したいなって思っています。
日本ではあまり知られていませんがハンガリーの絵本もそうなのですが、温かみのあるイラストが多いのです。


懐かしく素敵な情景ですね。

ハンガリーの可愛い女の子のマグカップ 1930-40年代頃




ハンガリーの名窯ホロハーザのマグカップです。バウハウス柄の斬新なデザインの図柄で1920-30年代のものなのにとても斬新です。
黄色と黒のコントラストに○と直線の対比が素晴らしいです。

*バウハウスは1919年にワイマールに設立された芸術や建築の学校で、そのモダニズムは後の芸術やデザイン、建築に大きな影響を与えました。
ハンガリーにもバウハウスで学んだデザイナーが陶磁器メーカーなどでも活躍したそうです。

サイズ:口径7.5×H8.3cm。
1920-30年代頃のハンガリーから。

アンティークのホロハーザのバウハウス柄マグカップ




ハンガリーのグラニトにマグカップです。東欧らしいブラウンの水玉模様が素敵です。
ちょっとした使用による小傷や使用感はあります。
こんなに素敵な水玉模様二は中々出会えないです。

サイズ:口径7.3×H8.4cm。
1940-50年代頃のハンガリーから。

ハンガリーのグラニトGRANITの水玉のマグカップ


++++++++++++++