Dundeeのマーマレードジャー | 好きです♪ アンティークのある暮らし         

好きです♪ アンティークのある暮らし         

主にスリフトパトロール、時々アンティークショップやオークションを使って出会ったお宝たちを、アメリカからご紹介しています♪


Dundee Jarと言えば、イギリスの古い陶器の瓶。

James Keiller and Son's Co.のマーマレードです。


残念ながらこれは近年の物で、ベージュのミルクグラスでできています。






オリジナルの蓋付きで買いました。





どうやらカナダのオンタリオ州で作られていた物のようですね。



カナダはイギリスと深~い関係があるから、

イギリスのマーマレードを作って販売するのも納得です。

未だにコインにはエリザベス女王の肖像が刻印されているものね。



模様は陶器の物と似ていますが、

文字の入り方が違います。


まあ、Dundeeジャーといっても、何種類もあるようですから・・・。

ロゴのかっこいい物もあるし。


(陶器の写真はこちらを参照 → Happy Flowerさん


何てったって陶器の方にはLONDONと入りますから、

やっぱり素敵だなって思います。(〃∇〃)

いつか陶器の物も欲しいわん。ドキドキ




ガーランドのリボンの雰囲気は同じかな。




比較的きれいな状態で手に入れたので、

だしの素をいれて使っています。





ちなみに、現行品のDundee マーマレードはこちら♪



これは真っ白なミルクグラスに紙のラベルが貼ってあります。

ペイントじゃなくて残念!



蓋はちょっとおしゃれになりましたね。




子どもの頃は苦みが苦手だったマーマレードなのに、

このブランドが美味しいせいか、

はたまた私が大人になったのか、

今ではパンには欠かせなくなりました。(*^.^*)