奈良旅'13秋*01 紅葉と玄 | *saki*diary

*saki*diary

わたしのまいにち
fashion ・ gourmet ・ home ・ utsuwa ・ trip ・ music ・ wedding ・ camera ・ handmade …

2013.11.16(sat)-17(sun)

大学の友達と5回目の奈良旅




大学の友達えっぴーとは

社会人2年目から年1~2回

2人旅をしていて。


'09夏 軽井沢

'10秋 京都

'11春 京都・奈良

'11秋 奈良

'12秋 奈良

'13春 奈良・京都


奈良に連続5回目ーーー!

毎年直島に行こうとか

話は持ち上がるんだけど

良い季節がやってくると

行きたくなるのはどうしても奈良。




いつもは新幹線往復+宿で

28000円くらいの格安パックだけど

今回はついに!ついに!

秋篠の森のノワ・ラスールに♡


奈良にハマったきっかけは

くるみの木で

去年の秋の旅行の時に初めて

秋篠の森のなず菜でランチして

もう虜になってしまって

ずーーーっと泊まりたかったの。


11月の予約を7月にしました(笑)

気が早いーーー!

でも、4か月前の時点で

秋で空いてる休日がたしか

3つくらいしかなかったんだよ。


WEDDINGの人気も増えてきて

土日の臨時休業が多いのです。

秋篠の森WEDDING行ってみたいな。




いつも通り始発近くに出るから

9時には京都について

近鉄で奈良へーーー。


せっかくノワ・ラスールに泊まるから

石村さんのオススメのお店に行きたくて

お昼ご飯は玄の御蕎麦と決めてました。


ちょっと時間があったから

奈良公園をお散歩。


11月半ば

良い感じの紅葉ーーー^^


*saki*diary ~wedding&fashion&handmade~


いつもふたりなので

セルフタイマーのカメラ位置は

完全に知り尽くしてる(笑)



奈良公園はほぼ毎回来るけど

はじめて浮御堂のほうを通った。


*saki*diary ~wedding&fashion&handmade~





11時半のオープンを目指して

ちょっと緊張しながら へ。


なぜ緊張するかって…

食べログ3.93!!

夜の予算10000~14999円!!

*saki*diary ~wedding&fashion&handmade~


近づいていくと…

オープンして数分だというのに

“本日売切れました”



そう、完全予約で

予約で完売してしまうのです。


その予約がちょっと変わってて

“時間と人数”の予約ではなくって

“そばを何枚食べるか”の予約。


そばの種類は

せいろそばといなかそばの2種類で

食べ方は行ってから選びます。



食べログの口コミを読んで

細いから1人2枚は余裕というから

せいろといなかをそれぞれ1枚ずつ

計4枚を予約してました。




しんとした落ち着いた店内。




お客さんは次々やってきたよ。




おしぼりがかわいいーーー^^





せいろそばの食べ方はなんと

水そば!!!!!



この透明なのは、水!!


水をつけて食べるだけで

すっごくみずみずしくて

甘くて美味しいの!!


藻塩や梅たたきをつけると

さらに美味しいーーー!


今までに見たことないくらい細くって

するするっと

すぐなくなっちゃった。




いなかそばは普通のつゆ。

限定の地どり汁を1つ頼んで

一緒に食べました。



いなかそばはせいろより

しっかり噛みごたえがあって

蕎麦の味がする感じ。

私はこっちのほうが好みかも。


地どり汁がとっても美味しくて

あったらぜひ頼んで欲しい!




何回も来れるとこじゃないし

せっかくだからと

そばがきも注文。



すっごいボリューム。

ふたりでわけてギリギリ。



調子に乗って

そば団子もいっちゃう(笑)


*saki*diary ~wedding&fashion&handmade~




食べ終わったあとは

こーーーんな顔になっちゃう♡



満 ・ 足♡




喋る時はこそこそ話になっちゃう

ピンとした空間だけれど

ほんとうに美味しいお蕎麦。


もう少し大人になったら

また行きたいなぁ。


つづく*