山手の洋館④ エリスマン邸とアントニン・レーモンド | -アンティカペディア-

-アンティカペディア-

イギリス、フランス、イタリアからのアンティークをご紹介させて頂きます。定番品からマニアックな物まで時代背景やそれに付随する情報を交えてご紹介させて頂きます。

-アンティカペディア-

スイス人の生糸貿易商のフリッツ・エリスマン氏の邸宅として、1926年にチェコ出身の建築家アントニン・レーモンド(1888-1976)により山手町127番地に建てられました。


1982年、マンション建築に伴い解体されるが、1990年に現在の場所に移築復元。

-アンティカペディア-


◆アントニン・レーモンド

1919年フランク・ロイド・ライトの助手として帝国ホテル建設のために来日。

1922年に独立し、レーモンド事務所を設立。 前川國男、吉村順三、ジョージ・ナカシマを輩出しました。

1973年、85歳で日本を去る。 日本での44年の間に数々のモダニズム建築を残した。


▼作品例

-アンティカペディア-

東京女子大講堂:1934年


東京女子大礼拝堂(写真右下)はレーモンドが敬愛するベルギーの建築家、オーギュスト・ペレの代表作

ランシーの教会堂(写真左下)をコピーしたもの。 
-アンティカペディア-  -アンティカペディア-
1934年 東京女子大礼拝堂            1923年 ランシーの教会堂:オーギュスト・ペレ


-アンティカペディア-
1928年 旧イタリア大使館日光別邸
--------------------------------------------------------------------------------------

エリスマン邸内装
-アンティカペディア-

-アンティカペディア-

家具もレーモンドが設計による


-アンティカペディア-

-アンティカペディア-
味のある楽譜入れです


-アンティカペディア-

-アンティカペディア-

-アンティカペディア-

それでは。


セール商品入れ替えの為、セール開催中です。 どうぞお立ち寄り下さい。 最大50%引き♪

http://www.anticarize.com/


ユニオンジャック英国アンティークスのグルっぽを管理しております。

↓お気軽にご参加ください。↓
http://group.ameba.jp/group/ctnzn3DBkAmg/