こんにちは。

あんしん堂の事務局です。

 

みなさんは原因不明のしびれに悩んではいませんか?

 


しびれは放置しておくと、日常生活に支障が出ることもあります。


しびれの原因は様々なことが考えられますが、
しびれの種類や場所・しびれが起こるタイミングなどで
何が原因であるかある程度判断できますので、
健康が気になる人は、知っておいた方がよいでしょう。


しびれの原因にはどのようなものがあるかを知っておけば、
もしもの時の役に立ちますし、予防もできます。


今回は、脇の下のしびれについての
院長の解説を紹介しますね。


=======================


■ 脇の下のしびれと自分でできる判定


脇の下のことを「腋禍(えきか)」といいます。


あまり、なじみのない言葉ですが、
腋禍の神経麻痺の病気があります。

 

■ 腋禍神経麻痺の症状と原因


「腋禍神経麻痺」は、自然に起こることは少なく、
打撲したり松葉杖などで圧迫したりする
「外傷性」によって起こることが多い病気です。

 

腋禍神経麻痺は、肩が挙がらないだけでなく
上肢から指まで「しびれ」が生じます。


主に、親指と人差し指(橈骨神経側)のしびれが強く感じます。

 

「腋禍神経」は、頚椎から肩、
さらに腕に向かって通っているうちの一つの神経が、
肩甲骨の裏を通って上腕骨に巻き付くように走っています。


「腋禍神経麻痺」は、この神経の通り道で、
上腕骨や上腕三頭筋長頭、大円筋、小円筋などで囲まれた部分が
圧迫を受けて麻痺が生じます。

 

「腋禍神経麻痺」が起こる例としては、
交通事故などの牽引損傷、
野球やバレーボール、水泳、重量挙げなどの
投球動作や肩を動かすスポーツで起こる場合があります。


さらに、強いマッサージを受けて腋禍神経麻痺になる場合もあります。
強いマッサージにより、
脇の下を強く押されて腕が挙がらなくなることもあるようです。


他にも、上腕の手術により、
長時間圧迫されて麻痺が起こる場合もあるようです。


このように、腋禍神経麻痺は打撲や圧迫などの強い刺激で起こるようです。

 

■腋禍神経麻痺のケア


腋禍神経麻痺が起きた場合には、安静が重要です。


腋禍神経麻痺のケアは、肩をクーラーなどで冷やさない様にします。


また、痛みなどでストレスもたまりやすいので気分転換を心掛けましょう。


強いマッサージなどは、絶対に受けてはいけません。


負担のかからない、優しい施術を受けたり入浴して
肩を温めたりして早期回復を目指しましょう。


=======================


強いマッサージでは、神経を痛めてしまう場合もあるのですね。


身体を良くしようとマッサージを受け、
逆に身体を痛めてしまっては、もともこもありませんね。


施術には身体に負担がかからない、
優しい施術を選びましょう。

 

「あんしん療法」も、身体に負担をかけずにより効果的に
症状の改善ができる根本療法です。


「あんしん療法」は、脳に働きかける施術ですので、
「脳」に対して安心できる信号を送ることができ、
その結果、身体の緊張状態を和らげ、
原因不明のしびれまでもが消失していくのです。

 

あんしん療法患者さんの声
https://www.youtube.com/watch?v=9CJxrA5oing
https://www.youtube.com/watch?v=RPz8zsvb0ek
https://www.youtube.com/watch?v=BAfrRU6OuD8

 

もしあなたが「しびれ」でお悩みなら、
あんしん堂へお気軽にご相談くださいね!

メール相談URL
http://ansindo.jp/inquiry/index.html


あんしん堂のご予約はメールでもできます!
nag-jim@nag-a.jp へ!

・お名前
・日中連絡のつくお電話番号
・いつ来たいか?
・現在のお身体の症状について
は必ず教えてくださいね!


あんしん堂についてもっと詳しく知りたい方は下記HPへ
http://ansindo.jp/