ありがとう。 | ママとあんちゃん~ほんとはさ、本だけ読んでいたいんじゃ!!~

ママとあんちゃん~ほんとはさ、本だけ読んでいたいんじゃ!!~

気が付けば50代が目の前に( ゚Д゚)ほんとは毎日好きな本だけ読んでいたいけど、現実はそんなわけには行きませんね。HSP気質。夫一人と子供二人(共にASD)が家族です。日々の色々をつらつら書き殴ってます。よろしくお願いします。

寒い日が続きますね。今日は北九州でも雪が舞っています。
先日2冊の本を買いました。


ママとあんちゃん

池川明先生の『ママ、さよなら。ありがとう』と、なかむらみつるさんの『ごめんね、ありがとう。』
どちらも天使になった赤ちゃんからのメッセージを伝えてくれる本です。


みつるさんの本は、以前あんちゃんを妊娠中に『いつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。』
を読んで感動してすごく泣いた事を覚えてるなぁ。


2冊の本を読んでみて、なんだか心が軽くなったようなそんな気がしています。
特に『ママ、さよなら。ありがとう』は、胎内記憶や亡くなった赤ちゃんとの胎話を通して書かれていて
読んでいてとても温かい気持ちになれました。

”流産や死産も赤ちゃんが生きて生まれるお産と同じ、かけがえのない体験です” 
”亡くなった赤ちゃんはすでに一生をまっとうしていることを受け入れてほしいのです”

この2つの部分がとても印象に残っています。
私のお腹に来て、わずか9ヶ月の人生だったけどそれが栞菜の選んだ人生だったのかな・・・・・。


ママとあんちゃん

病院で取って頂いた栞菜の手形と足形です。
これを見せたとき、パパさんが
『かわいいなぁ~。これは宝やな』って言っていました。


昨日2階の子供部屋の片付けをしたのですが、置いたままにしてあるベビーベッドの上も綺麗にして
可愛いぬいぐるみを何個か飾りました。


仕切りと上をのぞきたがるはるちゃんに、『これは赤ちゃんのだから、はるちゃんもう上がっちゃダメなんだよ』
って言ったら、『赤ちゃん見てみるだけ!!』とはるちゃん。


もしかしたら、栞菜がそこにいてはるちゃんにはそれが分かるのかなぁ。
そんな風に考えると本当にベビーベッドに栞菜がいるような気がしてきました。


栞菜ちゃん、あなたはいったいどんな声で泣いたんだろうね。
どんな声で笑ったんだろうね。ママは声を聞きたかったよ。


こんなに早くさよならしなきゃならないって分かってたら、もっともっと
一緒にいる時間を大切に過ごしていれば良かった。
お腹にいっぱいいっぱい話しかけてあげればよかった。


ママ、いつもいらいらしてお姉ちゃん達を怒ってばかり居たから、
あながた覚えているママの声が怒鳴り声でなければいいんだけど・・・・・・・。


もしもう一度、ママのお腹に来てもいいよって思ってくれたら、いつでも戻ってきて下さい。
パパは渋い顔するかもしれないけど、もしそうなってもいいように
ママは一生懸命体を直して体調整えて置くからね。


ママのお腹の中に来てくれてありがとう。
ママもパパも、お姉ちゃん達もあなたのことが大好きだよ。


そんな事を思っているとふっと若かりし頃にヒットした大事MANブラザーズバンドの歌の歌詞が
頭に浮かびました。”それが大事”って曲、知ってる人居るかな?


 ここにあなたがいないのが  淋しいのじゃなくて
 ここにあなたがいないと思う事が淋しい

 ここにあなたがいないのが せつないのじゃなくて
 ここにあなたがいないと思う事がせつない


本当にそうなんだよね。
居ないことには徐々に慣れてきてても、空っぽになっちゃったお腹の中に

”あなたが居ない”

そう考えるとすごく寂しくて、すごくせつなくなる。


 負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
 駄目になりそうな時 それが一番大事
 負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
 涙見せてもいいよ それを忘れなければ


今この歌詞がすごく胸に来ます。とてもいい曲です。
よかったら、YOUTUBEで検索して聞いてみて下さいね。





ママとあんちゃん


我が家の怪獣二人はとても元気です。


ママとあんちゃん


これは節分の日に撮った写真かな。
かぶっているのはお姉ちゃんが幼稚園で作ってきた鬼のお面。


来週には1ヶ月検診が済むので、そろそろ幼稚園の送り迎えも再開しようかと思っています。
いつまでも家に閉じこもってるわけにも行かないし、一歩踏み出さなくては。


栞菜ちゃん、応援してね。




















↓素敵女子のブログがいっぱい読めますよ~↓

ここぷり


よろしければついでにコチラも↓
にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村  にほんブログ村