子どもの頃一番ワクワクした映画は? ブログネタ:子どもの頃一番ワクワクした映画は? 参加中


映画で初めてワクワクさせてもらったのは「ネバーエンディング・ストーリー」だよ。

ネバーエンディング2
いじめられっ子のバスチアンが古本屋さんで手にした1冊の本。
それは不思議に満ちた本で、本の中の世界に入り込んで冒険することになる…。

もね。
バスチアンがどんどん本の世界に入り込んでいくところから、私は、映画のなかに引っ張り込まれてワクワクの連続。


ネバーエンディング3 わすれられないキャラ、ファルコン
ファルコンの、耳をかいてもらって気持ちい~~~って表情が笑える~。

そうそう。
ファルコンといえば、同級生の女の子に似ててさ。
本人も「なんとなく自分に似てるなーって思った」って言うのよ。
なんとなくじゃないわっ!!
激似よ。
小池栄子さん似でもあるんだけどね。
ということは、小池栄子さんもファルコン似ってことだな。

あれから20数年。
大人になってファンタジーを楽しむことができなくなっちゃった。
それでも「ワクワクできるかも。。。」とついつい観ちゃうのは、「ネバーエンディング・ストーリー」のワクワクが忘れられないからだと思うなぁ。
ネバーエンディング・ストーリー
¥4,980
Amazon.co.jp
第2章までしか観てないんだけどね。エヘ。



E.T ついでに、洋画っておもしろい! と気づかせてくれたのは、「E.T.」だったなぁ。

E.T.って不気味なんだけど、愛嬌があってかわいい。
私も見つけたらかくまってあげる~って話で友だちと盛り上がったのを覚えてるよ。
そして、自転車のシーンは音楽効果もあって感動しまくりでした~。


E.T. (1982年版)
¥1,313
Amazon.co.jp