更に戻る、の巻き。 | アネモネ・カフェ1号店★徒然ブログ(時々フランス語(*^^*))

アネモネ・カフェ1号店★徒然ブログ(時々フランス語(*^^*))

パリとカフェが大好き。
その2つが重なってフランス語学習しています。
フランス語学習を通して、日本人が語学を身につけていく脳の段階を研究してます。そして夢を叶える見えない脳のしくみも(^o^)。

アネモネです。





仏検問題集の、私の弱点は、
文法、と、語尾活用。
うっかりミスは、時制。

逆に得意なのは、会話、単語当て、成句、など。





で、この、文法問題を前にすると
解く前に緊張してしまうのを解き放したいと思いまして。。( 〃▽〃)




きっとこれは、文法の鉄柱の基盤がしっかりしてないからなんだなあと思い、更に易しい問題集を購入。








で、文法関係の問題を解いてわかった事は、
解答を記号で選ぶときに、
「それを選んだ理由を論理的に」書ければ良いんだと言うこと。



例えば、
問1 ② de ;形容詞複数形+名詞複数形の順に並んでいるときはdeになる。
とか。


いちいち文字で理由を書くのは時間がかかるので面倒ですが、
文法法則がうろ覚えな時にはすごく効果的なことがわかりました。



もし、書いた理由ごと間違っていたら、
そこを学び直しすれば良いわけです。





私の苦手中の苦手だった、
フランス語の基本にして初歩の定冠詞、不定冠詞、部分冠詞、の問題を
このやり方で解いたら、


1回目(普通にうろ覚えのまま解いた、昔は解けたけどすっかり忘れた) 正当率50%、

2回目(理由を答えの隣に書きながら解いた) 正当率98%、



劇的に脳内が整理された!(^o^)





受験勉強中、さんざん聞いていたアドバイス、
「わからなかったら基本に戻る」。

恥ずかしくて1回も戻った事がありませんでしたが、今ならわかる!





基本に戻ってわからないことをクリアするのは、
そのあとの学習に良い影響を与えるんだなあ~。
何と言うか、体調悪い時に無理して続けてもあまり沢山こなせないが、
薬を飲んで身体を休めたら元気になって3倍頑張れた、みたいな効果(笑)。





話は変わりますが、
先日凹んでた4級~3級単語集、
やはり1度終わらせていただけに、
忘れたとしても、
再定着のスピードは、
初見の時よりは早いのがわかりました。



こうやって、
返し縫いのように記憶を定着させていくのが、
もしかしたら良いのかもなぁ~。





試行錯誤体験的フランス語道は続くのでした☆



お休みなさい(*^^*)。



次の日元気になって