旧暦でいう大晦日ですね
 
 
節分とは「季節を分ける」ことを意味し、年に4回季節の始まりの前日(立春・立夏・立秋・立冬)を指します。
 
旧暦では「一年の始まりは立春から始まる」とされる新年の「正月 元旦」として親しまれていました。

そしてこの立春の前日が「節分」であり、旧暦では「大晦日」とされ「年男や年女の厄払い」をする日とされていたんだそうです。

現在では「正月から節分まで」の期間に厄払いを済ませれば良いとのこと!
 
{9D0BD8B8-27CD-47A8-9127-8C048679191D}
 
地元の伊勢佐木町にある魚屋さんで販売されていた「恵方巻」
 
「恵方巻 えほうまき」とは‥「節分の夜に、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじり(丸かぶり)し、言葉を発せずに最後まで一気に食べきると願い事がかなう」とされる習わしです。
 
{6C7EA931-5E35-4471-BCB9-8A73451CCF26}

 

 

「恵方」とは‥干支によって毎年異なる「吉」をもたらすとされる方角。

 

ちなみに今年は「南南東」だそうですよ!

 

{7F0383B3-9472-4078-9753-4E632C3F5BEE}

 

 

恵方巻は、恵方(吉方角)を向き、切らずに「黙って丸かぶり」して食すべし!

 

一切喋らず‥黙々と食べきるのが醍醐味なんですが‥

鉄火巻きのマグロが棒状に3本くらい巻かれているので噛み切れません(笑)

 

{EE4D329B-C017-420D-B4F8-43ABB9AA9AC9}

 

 

海鮮恵方巻の方も、イカやタコやら鯛やサーモンなどなど‥

合わせるのは‥やっぱり日本酒でしょうか‥

 

先日、厄払いをしていただいた「お三の宮日枝神社 おさんのみや ひえじんじゃ」で頂戴した御神酒をいただきます!

 

{42D9E83B-0751-4390-B5BE-D6165F1361CF}

 

 

お三の宮さんは、横浜・関内で商売をする者にとっては有名な神社で‥

 

「横浜開拓の守護神」「関外(吉田新田)総鎮守」とも呼ばれ、「お三の人柱伝説」は横浜の都市伝説の一つでもあります。

 

{46026BA5-A4A0-40E4-97F5-96F5BE75FB9A}
 
今年は、戌年で「年男」の私です‥オッサンになったなぁ~
 
御神酒も飲んだし恵方巻も食べたし‥旧新年を迎える準備オッケー!
 
今夜あたり大晦日を「新焼酎のお湯割り」飲みながら年越ししませんか?
♨いい温泉水が沸いてますよ♨
 
 
 

横浜しゃぶしゃぶ地酒居酒屋
【 甕仙人 関内蔵 かめせんにん 】
http://www.kamesennin.com/