叉焼を使った夏野菜のエスニック炒め。そして、やはりダメだった・・・。 | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 

 

おはようございます、りさママです。

 

 

プリンタが完全に壊れましたガーン

 

昨夜、ダンナが修理をしようとしてくれたのですが、

 

そうしたら完全に電源が入らなくなったのです。

 

 

呪われてる・・・えーん

 

 

さてさて、昨日の晩ごはん。

 

『久しぶりにとことん野菜たっぷりディナー。』

 

 

なんだか習い事やそのあとの用事でぐったり。

 

みずみずしい野菜をたっぷり食べたい気分ドキドキ

 

 

 

 

『たっぷり作ったあとのお楽しみ。』

 

 

たっぷり作ったカレー叉焼。

調味料をすりこんだら、オーブンへ入れるだけ!絶品ガーリックカレーチャーシュー。

 

 

残ったものを茄子、ズッキーニとピーマンで炒めました。

 

カレー風味のチャーシューなので、今回はクミンシード、コリアンダー、ガラムマサラを使いエスニックに。

 

子どもたちにも食べやすいようにほんの少しだけ入れましたチョキ

 

 

おいしいエキスをすった野菜たちが美味。

 

 

 

 

 

 

『出汁いらず。』

 

 

白菜の煮物。

 

叉焼に合わせてちょっと中華風に。

 

 

フライパンに油(大さじ1)と刻んだニンニク(1片)を中火で熱して香りがたったら、ざく切りにした白菜(1/8個分)を入れて炒めます。

 

白菜がしんなりしたら、サクラエビ(大さじ3)・おかか昆布(大さじ1)・かつおぶし(3g1パック)・しょう油(小さじ1)・酒(少々)・塩(少々)を加えて味をととのえます。

 

 

ほっドキドキ

 

優しい味です。

 

 

 

 

 

『残ったディップってどうしたらいいの?』

 

 

たっぷり作ったひよこ豆のディップ(ハマス)。

 

おいしく食べきりたい。そのままだと、子どもたちも飽きてしまったあせる

 

なので、すりおろした人参・酢・しょう油・オリーブオイルを加えてドレッシングにリメイク。

 

 

レタスやキュウリ、アボカドやトマトが入ったサラダにたっぷりかけて

 

彩りも栄養もUPアップ

 

 

 

 

 

『地味だけど、人気。』

 

 

トウモロコシとさつまいも、ミニトマト。

 

さつまいもは先日子どもたちが採ったもの。

 

泥をおとしたらキッチンペーパーで包み水でぬらします。その上からさらにアルミホイルで包み、魚焼きグリルにポン。

 

中火で30分ほどでできあがり。

 

 

グリルに入れてほったらかしておけるのでラクチンですドキドキ

 

 

我が家は塩などかけず、そのまま食べる派。

 

あなたは塩派?それとも、そのまま派?

 

 

 

 

 

さぁてと、プリンターどうしようかな。

 

 

 

 

可及的速やかに必要なのです。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。

 

ありがとうございます。

 

読者登録してね