彩りが涼しい♪夏野菜のシャンタンゼリー寄せ。 | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!




おはようございます、りさママです音譜






昨日もまたプール。



お父さんがいないので、シェアバイシクルを一台しか借りられない。


そんなワケで、


私はいちごちゃんを後ろに乗せて、はるはひたすらプールまで走る。




・・・暑い中、なんて過酷なんだ叫び






なのに、大好きなプールのために喜んで走る、はる。





すごいな。





途中の水分休憩が幸せそうだ。






もちろん、みっちりプール。



私、肌が完全に塩素負けしてますあせる



だって、3日に一度のペースでプールよ?しかも、その間に海1回。



顔がピリピリしてるわ・・・。







はるもいちごちゃんも、これでもかって遊んだのに、まだ帰りたくないと半泣き。





母の肌も泣いておりますぜ。






そして帰りも走る、はる。



また明日もプール行こうね、って・・・。はいはい、今日は用事あるから明日ねガーン







最近、めっちゃ天気がいいでしょ。


プールの天井も開いてるの。





私もはるもいちごちゃんも、真っ黒。焼けてるっていうより、もはや焦げてます・・・。










さて、昨日の晩ごはんです。




『仕込んでた鶏肉を使ってようやく作りました。』





鶏のから揚げ と 夏野菜のゼリー寄せ。




昨日は私がごはんを作りました。母がね、喜んでくれるんだチョキ








『たっぷり水分を吸い込んで、ジューシーなんです!』






鶏のから揚げ。



鶏肉にお水をたっぷり吸わせてるから、しっかり揚げてもジューシーアップ


カリッカリ。





大きいからガブリとできるのがうれしい。


はる、大きいのを選んでいました。












『煮物はやっぱり母に作ってもらいたい。』






大根とにんじんとおあげの味噌煮。




ごはん作るよ、と言っても、これは母にお願いしたい。


あ~、やさしい味ラブラブ!









『時短ワザを使って1時間でゼリー寄せができちゃうんです。』





夏野菜のシャンタンゼリー寄せ



【材料】  (4人分)


■オクラ・・・1本

■コーン・・・20g

■キュウリ・・・2,3mm厚のスライス4枚


▼シャンタンの素(鶏がらスープやウェイパーでも)4g

▼熱湯・・・200cc

▼ゼラチン・・・小さじ2

▼氷・・・4つほど





【作り方】


①オクラは塩で板刷りしてから固めに茹でる。16枚程度に切る。

 キュウリは、小さめの角切りにする。


②ボウルにシャンタンの素・ゼラチンを入れ熱湯をそそぎ、ゼラチンをしっかり溶かす。氷を加えて人肌温度まで冷ます。


③器に、コーン・キュウリ・オクラを4つに分けて入れたら、スープを4等分に分けて注ぐ。冷蔵庫で冷やし固める(約1時間)。





氷を使ってスープを急冷するから、その後冷蔵庫で固まるのが早いひらめき電球


作り始めてから1時間後には食べられるんです。






母、「おいし~い!!しかも、おしゃれ!!」って感動してくれましたドキドキ



はる、「でしょ。」






・・・って、作ったのおかあさんですけど!!!??







オクラが星みたいなカタチをしていてかわいいでしょ。







『最近、ボウルで茹でる方法ばかりです。』





もやしの梅酢かけ と モズク酢。




もやしは、ボウルに洗ったもやしを入れたら熱湯を注ぎ3分ほど放置。


お湯を捨てたら茹で上がりひらめき電球


シャッキシャキ。






最近、茹でるのはこの方法ばかり。


暑いから火にかけたくないし、ティファールのケトルとかで一気にお湯を沸かしたらそれで終わりアップ




もやしも、ゼリー寄席のオクラもこの方法。




もちろん子どもたちが大好きなスナップエンドウも熱湯ボイルですニコニコ









『おいしい酒の肴もあります。』





東京で友だちが私の母に、と持たせてくれた青しそ巻き。



中に入ってる甘味噌がたまら~ん。


ビールが進みますビール





友だちに感謝。











『そういえば、ケーキ焼きました。』






レモンバー。



あ、まだ切ってないから、レモンシートみたいねにひひ




あ、アメリカのケーキミックスを使っています。うふ。







パンを焼いたり、ケーキを焼いたりオーブンフル稼働。



あ、焼きまくってるパン、また今度紹介します。5キロの粉、着実に減ってきていますチョキ












ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。



レシピブログに参加中♪





読者登録してね