「クレイが放射線物質を吸着する効果」の裏付け | CLAYD JAPAN  代表 羽田賀恵のブログ

「クレイが放射線物質を吸着する効果」の裏付け

粘土鉱物は、有害重金属や核廃棄物中の放射性核種セシウム等をよく吸収してくれます。


ここに、東大の理・生物化学の有田正規教授がまとめていらっしゃるページがあります。

私がセミナーで、放射性物質や重金属の吸着&排出にクレイを紹介していますが
これを、裏付けててくれる資料です。


「雲母類を含む土壌では、雲母の末端破壊部 (FES: frayed-edge sites) が極めて強固にセシウムを吸着する 。バーミキュライトやスメクタイト(いずれも膨張性の2:1型層状ケイ酸塩鉱物)を含む土壌では、層と層の間にある負電荷にセシウムが強固に吸着される
とあります。


また、ここの、左官屋さんのページでも、クレイについて、下記のように書いてあります。

「スメクタイトとバーミキュライトの陽イオン交換容量がとくに大きいことが注目されています。これらの粘土は、その機能を利用して有害重金属や核廃棄物中の放射性核種を粘土に吸着させ、それらが環境中に拡散するのを防止する目的に使われています。」


粘土なんて・・・シラーと疑わず、

別に、大丈夫でしょう・・・にひひとたかをくくらず、

別に数年後死んだっていいよ・・・ショック!と投げやりにならず、

見えない敵に対処しましょう。



でも、怖がったら、免疫力が落ちますので逆効果!!

安心して、毎日精一杯フルに楽しんでいきましょうねDASH!



Kae