入籍日。やっぱりこだわりってありますよね。


みなさん入籍日ってどうしていますか?


一番いいのは結婚式をする前に籍を入れちゃうと


色々手続きがらくちんだと思うんですけど。。。





とりあえず籍は式が終わった後に入れようかなって思っていました。


気分的にも記念日的にも。


できれば式が終わってから10月2日に入籍できればベストだと。





ですね、ここで問題が(って程でもないけど)


実は私のパスポート今年の11月15日で切れます。


で、丁度いい感じにハネムーンは11月5~12日


おおっ!パスポートが有効期間内で使える!!ラッキー♪


と思っていたのですが・・・・





行き先はタヒチ。(ハネムーン話はまた今度書きますね~)


タヒチに行くにはパスポートの残存期間が3ヶ月必要なの!!


なんてこと!!


旅行期間中はパスポートあるのに~~


ということでパスポートは更新しなくてはならないことに。。。。





一番いいのは


10月2日に入籍


その後に新姓でパスポート更新。


これが理想。


でもこれで新しいパスポートが間に合わないと大変!!


パスポートができるまでだいたい1ヶ月(だったハズ)


ギリギリなんだよねー





ダメだった場合は


旧姓でパスポートを更新して


5年以内にまた海外に行くことがあれば


(行くことできるのかなぁ~)


お金をまたかけて苗字を変更しなくては。





こんなことだったら


6月の彼の誕生日に籍入れておけばよかった・・・・・


入籍日彼誕生日


結婚式私誕生日


おおーっいい感じじゃないですか!


ってもうムリなんですけどね





明日仕事もお休みをとっていることだし


お役所に行って色々聞いてこようと思います。