とても寒い中でのイベントでしたが、
お越しくださった皆さま、ありがとうございました。
それにしても寒かった!
焼きたてほっかほかのパンとベーグルを持っていったのですが、あっという間に冷たくなるくらいに。あせ
あまりの寒さから腰が砕けそうに痛くなって泣きそうでしたが、お客様とお話しさせていただいたり、とても有意義な時間となりました。

自宅を出たのが遅かったせいで出店準備に手間取っていたのですが、まだ商品も並べていないうちからマカロンやお菓子、パンをお求めくださるお客様もちらほらといらっしゃり、本当に嬉しい限りです。

マカロン一覧

マカロンセット


今回はクリスマスイベントということもあって、普段は出品しないシュトレンを持って行きました。

シュトレン

11cm×20cm弱というサイズで、近隣のパン屋さんやケーキ屋さんのものよりもお手頃価格に設定させていただきました。
おかげさまで、喜んでお買い求めくださる方が何人もいらして無事完売いたしました。


その他の焼き菓子は、貝殻の形のマドレーヌマカロンラスク
バゲットで作ったラスクは、はちみつバター、ガーリック、ペッパーチーズの3種類。
もう一つ、じゃがいもを生地に練り込んだクラッカー・ポム・デ・テール
じゃがいも入りのシンプルなクラッカーの生地に、タイム、ローズマリー、ガーリック、バジル、パセリなどのハーブや、パルメザンチーズ、岩塩、黒胡椒などで香りと味をプラス。
おつまみにピッタリの一品です。

おつまみにぴったりと言えば、これ。
ケーク・サレもありました。

ケーク・サレ

角切りベーコン、黒オリーブ、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、しめじ、ナチュラルチーズなどを生地量より多いのではないかと思うくらい、かなり多めに混ぜ込んで焼きました。
女性に人気がありそうなケーク・サレですが、Angelique*では男性に人気のある一品のひとつだったりします。

ベーグルは、黒オリーブ&チーズとアップルシナモンの2種類。
今回、アップルシナモンのりんごは、アルプス乙女という姫リンゴを使いました。
惣菜パンは、定番のハムマヨパンと、あまり見かけないわかめパン。(笑)
刻んだわかめを生地に練り込んで、トッピングにはマヨネーズ。
いつも珍しいパンだと手にとっていただいてます。
この日も通りすがりの男性の目がわかめパンにロックオン!
前を通りながら一度見、すぐさま二度見。
そのまま通り過ぎようかという時に、踵を返し三度見!
「珍しいですね~!初めて見ました。」とご購入くださいました。
パンとわかめって合わなそうに思われるかもしれませんが、意外とマッチするんです♪
白飯とわかめで「わかめご飯」が作れますが、そんな感じのテイストです。
少しばかりアクセントをつけるためにマヨネーズをトッピングしていますが、食べた時の違和感なんて全くなく、これまでも普通に食べていたかのようにすんなりと食べられてしまうくらい。
毎回はございませんが、たまたま並んでいた時には、よろしければお試しくださいませ。

次回のイベント出店の予定は、
ハッピーママ フリーマーケット
平成26年3月11日(火)
広島市安佐南区民文化センター

となります。
よろしくお願いします。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

本当は全ての商品の画像と当日の様子の画像を掲載したかったのですが……、
前々日に完成したものから写真を撮っている最中に、カメラのレンズが故障。
カメラがいつも使っているパワーズームレンズを認識しなくなってしまいました。×
ほかのレンズを装着すれば使えるので、カメラの故障はなさそうですが、マクロレンズを使い慣れていなかったせいで、写真撮影はあえなく断念した次第です。
今年中には修理に出したいところです。




 これ クリック左クリックしていただけると元気とやる気が出ます矢印