アレルギーがまだひきません。

昨日お医者さまが、刺激物は食べないで下さい
といっていたので、食べ物は必然的に野菜の炒め物や
お粥系になります。

主人が朝、お粥を買ってきてくれました。

台湾では朝ごはんの店がたくさんあって、
自宅で作らなくとも、手軽にテイクアウト
出来るので、安くて便利です。
ちなみにテイクアウトはだいたいどこの
お店でも、ビニール袋に直接、お粥やおかずを
いれて渡してくれます。
最初、これを見た時はぎょとしましたが、
今では慣れてしまいました。
でも、本当はビニールに入れない方が
いいと思うのですが…。

お粥を置いている店は、おかずになる野菜類も
置いています。だいたいはいろんな種類をとっても、
量り売りなので、たくさんおかずを選んでも大丈夫。
その場所で食べてもよし、持ち帰りもよし。
朝市のあるところには、必ず、この朝ごはんの店があります
から、市場を覗かれる方は試してみてもいいかもしれません。

今日主人が買ってきてくれたのは、
サツマイモの入ったお粥とサツマイモの葉、キャベツの
炒めもの、きゅうりと油揚げの酢の物、
合計30元(日本円で100円ほど)です。
そういえば、このサツマイモの葉の炒め物は
日本のツアー客でにぎわうあの「鼎泰豊」=ティンタイフォン
のメニューにもあります。美味しいですよ♪

以前、台北の忠孝東路に住んでいたときには、
すこしいったところに大きな朝市があり、
その市場の朝ごはん屋さんで食べることもありましたが、
こちらに住んでいらっしゃる年配の日本人の女性も
毎日来るんだとお店の奥さんが言っていました。

日本ではなかなかこのようなお店ありませんよね。

結構、朝にお粥って、胃にやさしいし、
野菜も食べれてヘルシーなので、
私は好きな方です。

台湾では広東粥といって売っているお粥もあります。
これは、お粥にいろいろとトッピングして具が入って
います。私が好きなのは、しょうが、揚げパンの刻んだもの、
しらす、ねぎ、胡椒などが入ったもので、結構これが美味しいんです。
あまり食欲がない時も、ほどほどの量で、具も
入っているので、おなかも落ち着きます。

家でお粥を作ったときに、こんな感じで
アレンジして、ちょっと変わったお粥を
試してみたいですね。


今日の一冊



著者: 酒井 美代子
タイトル: 酒井美代子の今夜は台湾料理―海鮮・蒸しもの・粥・麺・点心・デザート75種





参加中です。
clickをよろしくお願い致します。m(_ _)m!
人気blogランキング