[本] 新たな家族像? / 森の家 | そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

大きな挑戦なんてとてもとても。
夢や志がなくても
そっと挑む暮らしの中の小さな背伸び。
表紙の手ざわりていどの本の紹介も。

相互読者登録のご期待にはそいかねますのでご了承ください。



新たな家族像を描いた小説と裏表紙に紹介されていますが、
私にはバラバラな個人を描いた小説に思えました。

それが、新たな家族像のひとつということなのでしょうか。


   ◆      ◆      ◆

 

森の家 (講談社文庫) 森の家 / 千早茜 (講談社文庫)
600円+税
2012年刊、2015年文庫化

 


アパートの更新を機に、
美里がひと回り年上の恋人の佐藤さんと、
父親を聡平さんと呼ぶ20歳になる息子まりも君と
3人で暮らし初めて1年になります。

住んでいるのは10年以上前に亡くなった佐藤さんの奥さんの実家。
木々が鬱蒼と繁り四季の巡りを感じる家です。

はっきり約束した訳ではありませんが、
互いに干渉することなく、気ままに一つ屋根の下で暮らしています。


   ◆      ◆      ◆

ある日佐藤さんはいつも通り家を出たまま帰ってきません。
危ういバランスの上になりたっていた暮らしが、
まりも君は、父親がもう戻らないといいます。
佐藤さんの失踪により一気に倒壊しました。

母との確執を抱えつつ、3人の暮らしを取り戻そうとする美里。
自分をとりまく環境を淡々と受け入れるまりも。
微笑みの裏に何かを隠したまま失踪した佐藤聡平。

3篇が、美里、まりも、聡平の語りで進み、
それぞれの関係、孤独と葛藤を明らかにしていきます。


   ◆      ◆      ◆

木が鬱蒼とした家と、確執を包み隠しながら能天気に時を流す美里。
エレクトリカル・パレードと、心の内を明かさず淡々としたまりも。
人影のない湖と、自然体に見えても女性の影に狂気を宿した聡平。

シーンと語り手の心の内のアンバランスが、
3人が言葉にしない不安と、孤独、欠落を浮かび上がらせます。

その欠落感を埋めるものが見つかるのか・・・・・・。
希望の兆しを見せるラストシーンの後の時間を、
美里、まりも、聡平は、それぞれどんな心の在り方に変えていくのか、
それとも持ち続けるのか。
想像しても、像を結びきれないもどかしさが、
この小説の不思議な魅力でした。



[end]


*** 読書満腹メーター ***
お気にいりレベル E■■■□□F
読みごたえレベル E■■■□□F


*****************************
作家別本の紹介の目次なら
日本人著者はこちら

海外の著者はこちら

*****************************

 

 

 

 


<----左側の
①「ライブラリーを見る」をクリックし、
②ライブラリの各本の"LINK"をクリックすると
 その本を紹介した記事にとびます。