スケールの大きな謙虚さ / スティル・ライフ | そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

大きな挑戦なんてとてもとても。
夢や志がなくても
そっと挑む暮らしの中の小さな背伸び。
表紙の手ざわりていどの本の紹介も。

相互読者登録のご期待にはそいかねますのでご了承ください。



日常の生活や人の内面と自然・地球・宇宙との間を行き来する、
この作家の作品が好きです。

大事なのは、山脈や、人や、染色工場や、セミ時雨などからなる
外の世界と、きみの中にある広い世界との間に連絡をつけることだ。


このデビュー作の最初のページにもこんな一文が登場します。


◆      ◆        ◆

 

スティル・ライフ (中公文庫)スティル・ライフ / 池澤夏樹 (中公文庫)
514円 Amazon、324円 Kindle版
1988年刊、1991年文庫化

 


「ぼく」はバイト先の染色工場で「ぼく」のヘマをきっかけに
「佐々井」という男と時おり話すようになります。

佐々井は静かなバーでグラスを眺めて宇宙や星のことを考える
どこかつかみどころのない男です。

ある日、染色工場を辞めた佐々井が、
「ぼく」に頼みがあるといってきました。

バイトを辞めて彼の頼みを請けた「ぼく」は
星や宇宙などできるだけ遠くをみようとする佐々井に
思いがけず実務的な一面を発見します。


◆      ◆        ◆

私自身はそういう感覚が持てずにいるせいか、
自分が宇宙や自然の一部として一体化する実感を持つ佐々井に、
そして徐々にその感覚を自分のものにしていく「ぼく」に、
憧れにも似た微妙な距離感をもった親近感を感じます。

佐々井が撮った写真や雑誌の切り抜きから作ったスライドを
二人が見入るシーンでは、
「ぼく」が徐々に自然の一部と実感していく様子が伝わります。


◆      ◆        ◆

たぶん、自然に対して謙虚にならないと
こうした感覚は湧いてこないのかもしれません。

そういえば、この小説はこんな一文で始まっていましたっけ。

この世界がきみのために存在すると思ってはいけない。
世界はきみを入れる容器ではない。



[end]


*** 読書満腹メーター ***
お気にいりレベル E■■■■□F
読みごたえレベル E■■■□□F


*****************************
作家別本の紹介の目次なら
日本人著者はこちら

海外の著者はこちら

*****************************


<----左側の
①「ライブラリーを見る」をクリックし、
②ライブラリの各本の"LINK"をクリックすると
 その本を紹介した記事にとびます。