あえて遠回り ~ 「パリ・旅の雑学ノート - カフェ/舗道/メトロ」 | そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

大きな挑戦なんてとてもとても。
夢や志がなくても
そっと挑む暮らしの中の小さな背伸び。
表紙の手ざわりていどの本の紹介も。

相互読者登録のご期待にはそいかねますのでご了承ください。



パリ・旅の雑学ノート」と題しておきながら、
この本さえあれば大丈夫、という心強さがありません。
期待どおりです。

この本が刊行されたのは1977年。今から36年前です。
1983年に新潮文庫が文庫化、
さらに中公文庫が刊行後32年経った2009年に文庫化。
書かれている内容は当時のまま。
通貨もフランで表示されています。

それでも、
今のパリを知る手がかりとしてこの本を買い求めました。

          ◆
パリ・旅の雑学ノート―カフェ/舗道/メトロ
玉村 豊男 (中公文庫)
¥760 Amazon.co.jp
カフェ、舗道、メトロ(地下鉄)だけが語られています。

世界遺産、美術館、評判のレストランなど、
普通の旅行ガイドにありそうなものが登場しません。
エッフェル塔や凱旋門でさえ出てきません。

ここに書かれているのは、
パリの3つの基本機能の成り立ちや仕組みです。

          ◆

例えば、
カフェひとつをとっても、カフェ発祥の歴史はもとより、
席(テラスとカウンター)、カウンターの中の造りや配置、
食堂・喫茶店・酒場としての顔、
ビール・紅茶・水の位置づけ、
ゲーム・馬券・タバコ売場など娯楽機能、
トイレ・電話を借りる公衆機能、
メニューの見方の勘所 etc.

歴史ある舗道=石畳なら、昔の日常の習慣、構造、
ちょっとした見どころ、
通りの名前のルールや由来 etc.
メトロを語れば、馬車の時代のことから話が始まります。

          ◆

今現在のパリを知るには、
最新のガイドブックやネット上の情報を集める
それなりの苦労があります。

今のパリの姿の1枚皮の下を知った上で
パリの街を歩いたら、
目に映るパリの姿が
時間軸もともなった厚みを伴いそうです。

          ◆

私はパリを訪れたことがありません。
なのに旅してみたいどころか、
しばらく住んでみたい場所です。

訪れる前から遠回りのパリ散歩です。


[end]


*** 読書満腹メーター ***
お気にいりレベル   E■■■□□F
読みごたえレベル  E■■■□□F

ペタしてね
(ペタお返しできません。あしからず。)

*****************************
作家別本の紹介の目次なら
日本人著者はこちら
海外の著者はこちら
*****************************


<----左側の
①「ライブラリーを見る」をクリックし、
②ライブラリの各本の"LINK"をクリックすると
 その本を紹介した記事にとびます。