仮想世界の豊かな抽斗 ~ 「竜が最後に帰る場所」 | そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

大きな挑戦なんてとてもとても。
夢や志がなくても
そっと挑む暮らしの中の小さな背伸び。
表紙の手ざわりていどの本の紹介も。

相互読者登録のご期待にはそいかねますのでご了承ください。



現実の世界と距離をおいた仮想世界は、

単なる絵空事の世界で終わるか、あるいは
そこにある種の世界観がきちんと描かれているか、
によって深さや豊かさがまったく異なってきます。

     

竜が最後に帰る場所 / 恒川 光太郎 (講談社文庫)
¥672
Amazon.co.jp

現実の人間の世界との距離はまちまちですが、
読み手をするりと仮想世界に引き込んでくれる5篇です。

それぞれ趣向が異なっていて、
作者の抽斗(ひきだし)の豊かさがうかがわれます。

     


○ある青年が、恨んだ相手を殺す精霊を入れた小瓶をもつ少女と
 約束した待ち合わせ。
  ○嘘をついてDV男を呼び出す少年と、DV男を待つヒーロー、オルネラ。
○時折夜になると家の前を通る夜行についていく人々と、列に加わる男。
  ○ふつうの物の一部が実は他の物体の集合である疑似集合体。
   それを見抜き、本来の形に戻すことができる青年と、集合体。
○人間の知らないところで起きている、竜の成長と、世代交代。

リアルな現実世界との距離感にバラエティがあります。

     


私が気に入ったのは、パラレル・ワールドを描いた「夜業の冬」。

ふたつの世界が近いほど、双方の世界の間のズレの描き方が微妙で、
ふたつのリアルな世界の間を行き来する男の、夜行の続行の迷いもリアル。

     


この作者が、もっとページ数を使ったら、どんな仮想世界を築くのか、
長編も読んでみたくなりました。


[end]


*** 読書満腹メーター ***
お気にいりレベル   E■■■□□F
読みごたえレベル  E■■■□□F

ペタしてね
(ペタお返しできません。あしからず。)

*****************************
作家別本の紹介の目次なら
日本人著者はこちら
海外の著者はこちら
*****************************


<----左側の
①「ライブラリーを見る」をクリックし、
②ライブラリの各本の"LINK"をクリックすると
 その本を紹介した記事にとびます。