全体で感じとる空気 ~ 「アルネの遺品」 | そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

大きな挑戦なんてとてもとても。
夢や志がなくても
そっと挑む暮らしの中の小さな背伸び。
表紙の手ざわりていどの本の紹介も。

相互読者登録のご期待にはそいかねますのでご了承ください。

背表紙のタイトルをみただけで、涙ぐむ人がいるかもしれません。
すでに哀しさが漂います。

  - ちがうんじゃないかなあ。

読んでいて、どこかでどっと涙が溢れる物語かといえば、
私はそう応えたくなります。

読みすすみながらじわっとした感情に浸るうち、

  - 気がついたら涙をひとすじ流していた。

そんな物語です。

    

アルネの遺品/ジークフリート・レンツ (新潮クレスト・ブックス)
¥1,785 Amazon.co.jp

舞台はドイツ北部のエルベ川に沿岸にある港町。

そこでは、役割を終えた船が解体され、
その一部はそのままの形で、あるいは溶かされて素材として、
他の船や用途に転用されていきます。

家族を失くした少年アルスを、家に迎えた日から物語は始まります。

    

灯台の模型、 線のひかれた海の地図、結び目のある皮、
  暗視双眼鏡、フィンランド語の文法の本、生きた金魚・・・・・・

他の人にとっては、価値を見いだせないものでも、
アルスにはそれらを手もとに置いた理由があります。

アルスを迎えた家の長男ハンスが、
ひとつずつ遺品を手にしては、その遺品にまつわるできごとを回想します。

    

ハンスの弟や妹、両親、同級生、教師、町で働く男たち、
よそ者のアルスは彼らと新しい関係をつくっていきます。
試行錯誤の日々です。

ハンスが「きみは・・・・」と時おり語りかけるような文からは、
アルスへの優しさ、後悔、やり直せない過去のおさらい・・・・
ひとつひとつを言葉にしては、
かえって言い表せない気持ちが滲みでてきます。

作品全体をとおしてから感じとることしかできない空気です。

    

ハンスの父が、アルスと最も親しかった彼に、
遺品を片づけるよう命じる愛情。
死者にも、生き続ける者にも、厳しくも優しい父親像です。

    

正しさ、純粋さは、周りの人たちとの間に、
じつにさまざまな空気をつくりだすものなんですね。


[end]

***************************************
<----左側の
①「ライブラリーを見る」をクリックし、
②ライブラリの各本の"LINK"をクリックすると
 その本を紹介した記事にとびます。
***************************************
ペタしてね