体温 ~ 「千年樹」 | そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

大きな挑戦なんてとてもとても。
夢や志がなくても
そっと挑む暮らしの中の小さな背伸び。
表紙の手ざわりていどの本の紹介も。

相互読者登録のご期待にはそいかねますのでご了承ください。

時間というと、何時間とか何分といった単位が、
暮らし感覚になじむ気がします。

1,000年という長さも時間には違いありませんが、
ここまで長くなると、歴史という言葉の方がお似合いです。

    

1,000年の間は何世代くらいにあたるかといえば、
30年で次の世代が生まれるとすれば33世代、20年とすれば50世代。

    

千年樹。
なんとなく趣向が透けて見えそうですが、
手に取りたくなるタイトルです。

千年樹/荻原 浩 (集英社文庫)
¥600 Amazon.co.jp

1本のくすの木の誕生から、千年後の現在まで、
その木の周りで起きたことが語られる短編が8つ。
短編ごとにふたつの物語の流れ。

ふたつの流れにも互いの重なりや接点があり、
短編の間にもつながりがあります。

    

1冊を読み終えると、というより8つの作品を通して読むと、
"うつり変わるもの"と"変わらないもの"を通じて、
千年の時間を味わうことができます。

そこには、
自然の過酷さもあれば、歴史に残る人の過ちもあります。

ずっと昔から、そして今でも人間が持つ、
命を守るための、欲のための、残忍さや冷たさがあります。
もちろん、ほっとする温もりも。

    

千年の物語を読んだのに、

千年は長くもなく、短かくもなく、
むしろ、時間の感覚などどうでもよく、
ただ、ただ、ひとの「体温」が恋しくなる作品でした。

    

千年の長さを実感したいと思ったら、
その時代のご先祖さまに呼びかけてみてもいいかもしれません。

ひいじいさん、ひいばあさんが私から4世代前ですから、
"ひい"を47回いうと1000年前の世代に呼びかけられます。
千年の長さを実感できそうです。

"ひいひい"言っているうちに、酸欠にならないようご注意を。
無理せず何度も息継ぎをしましょう。

それは自分には不向きと感じる方は、
この作品を読むのもよさそうです。


[end]

***************************************
<----左側の
①「ライブラリーを見る」をクリックし、
②ライブラリの各本の"LINK"をクリックすると
 その本を紹介した記事にとびます。
***************************************
ペタしてね